コメント
いつも参考にさせていただいております。
政権基盤の強化が終れば、ばらまきに修正がはいるであろうとの期待で今は買戻しが入っています
とのことですが、政権基盤が強化されたら今の高金利政策に修正が入るのではないでしょうか。そうなれば高金利通貨という強みが消えて一気に下落するのではないでしょうか。
こんなことも懸念しているのですが、そのあたりどうお考えでしょうか。よろしくご教示いただけますと幸いです。
政権基盤の強化が終れば、ばらまきに修正がはいるであろうとの期待で今は買戻しが入っています
とのことですが、政権基盤が強化されたら今の高金利政策に修正が入るのではないでしょうか。そうなれば高金利通貨という強みが消えて一気に下落するのではないでしょうか。
こんなことも懸念しているのですが、そのあたりどうお考えでしょうか。よろしくご教示いただけますと幸いです。
Re: タイトルなし
「トルコリラー」さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
> いつも参考にさせていただいております。
>
> 政権基盤の強化が終れば、ばらまきに修正がはいるであろうとの期待で今は買戻しが入っています
> とのことですが、政権基盤が強化されたら今の高金利政策に修正が入るのではないでしょうか。そうなれば高金利通貨という強みが消えて一気に下落するのではないでしょうか。
> こんなことも懸念しているのですが、そのあたりどうお考えでしょうか。よろしくご教示いただけますと幸いです。
インフレはそう簡単に退治できるものではないので、金融政策の修正があったとしても瞬く間にインフレが抑制されることはないでしょう。
また金融政策修正観測が高まっていますが、あくまでも投資家たちの期待だけなので、実際にそうなるかは不透明です。
選挙後も現状となんら変化がなかったとしたら、高インフレ通貨安の流れはそう簡単に変わらないでしょう。
高インフレで高金利を維持しなければならない国よりも、通貨の信用が高く適度なインフレ度合を保てる国の方が良いに決まっています。
何年後になるかわかりませんが、トルコの将来はより後者に近くなっていることを期待して自身は投資しています。
厳しい状況が続くトルコですが、お互い頑張っていきましょう!
コメントありがとうございます。
> いつも参考にさせていただいております。
>
> 政権基盤の強化が終れば、ばらまきに修正がはいるであろうとの期待で今は買戻しが入っています
> とのことですが、政権基盤が強化されたら今の高金利政策に修正が入るのではないでしょうか。そうなれば高金利通貨という強みが消えて一気に下落するのではないでしょうか。
> こんなことも懸念しているのですが、そのあたりどうお考えでしょうか。よろしくご教示いただけますと幸いです。
インフレはそう簡単に退治できるものではないので、金融政策の修正があったとしても瞬く間にインフレが抑制されることはないでしょう。
また金融政策修正観測が高まっていますが、あくまでも投資家たちの期待だけなので、実際にそうなるかは不透明です。
選挙後も現状となんら変化がなかったとしたら、高インフレ通貨安の流れはそう簡単に変わらないでしょう。
高インフレで高金利を維持しなければならない国よりも、通貨の信用が高く適度なインフレ度合を保てる国の方が良いに決まっています。
何年後になるかわかりませんが、トルコの将来はより後者に近くなっていることを期待して自身は投資しています。
厳しい状況が続くトルコですが、お互い頑張っていきましょう!