記事一覧

大統領顧問が発言した必要な措置は発動せず トルコリラ運用の週間まとめ

大統領顧問が発言した必要な措置とやらに期待した一週間でしたけど、やはりというべきか見事に肩透かしをくってしまいました。

リラ運用のほうは相変わらずヨコヨコ状態が続いてますね。
選挙前倒し報道を受けてのリラ上昇が効いて、含み損はやや減少。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2018_04_22.jpg

週明けから小康状態が続いていましたが、選挙の前倒し報道をきっかけに大きな陽線を作ってくれました。

このあたりでガツンとサプライズな利上げ幅で対応しておけば、まだ年内一桁のインフレ率も狙えると思うのですけどねぇ。
今週のトルコ中銀会合には期待したいところです。

ただやはり心配なのは大統領の圧力ですね・・・

選挙前倒し報道のトルコリラ上昇は賞味期限切れ近しか?


【本日注目の通貨ペア】トルコリラ/円:前倒し総選挙によるリラ高は続かない公算
昨日18日は、トルコリラ/円相場が一時26.70円台まで上昇して約2.5%もの大幅高を演じた。エルドアン大統領が、2019年に予定していた大統領選と国会総選挙を、今年6月24日に前倒しすると発表した事がリラ買い材料になったと見られる。
参照元:サーチナ


期待通りに大統領の姿勢が変わることもありえますし、こればかりは選挙が終わってみないとわからないでしょう。
とりあえずは選挙前に中銀会合が二回挟まりますから、その結果で大統領の意向がどのあたりにあるのか予測するしかないですね。

トルコリラ運用の週間まとめ 2018年4月第3週


たなぼたのリラ上昇により含み損の増加傾向も一旦ストップ。

トルコリラ運用 2018年の成績

一週間で増加したスワップ
20,199円


またしても週給が2万円を超えました。
4月も3週が終了しましたが、ここまでオール2万円超えを達成。

まだまだ安全圏とは言い難い展開ですが、良い傾向(通貨安ストップ)での付与レベル維持だったのは嬉しい限り。

買い増しのレバレッジを計算
26.436円÷20,199円=1.308(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

レバレッジは先々週(1.305)とほぼ同様。
レートがさらに上昇してくれてレバも変化なければさらに嬉しいのですが。
早くそうなるような展開を期待したいです。

買値平均(実質)
33.649円


下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.082
先週:0.082

なんと下げ幅は3週連続で同じレベル。
けっこうなハイペースですけど、良く維持し続けてます。

このペースなら年末に30円台に突入するのは確実ですね。
まあ、維持できればですが。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週も火曜日(24日)に買い増しを実行します。
また26円台のエントリーになりそう。

ここまでは、そう皮算用から外れることなく運用が進んでますね。
ややレートの下落ペースが速く感じますが、これも年末時のレート次第で見方は変わりますから、現状で判断を下すにはまだ早計でしょう。

今週もマイペースにばらまいていきます ( ^ω^ )

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!