記事一覧

FOMC通過 トルコリラは弱い動きが続く

今日のトルコリラも弱い推移が続いています。
FOMCの声明は前回とほぼ変化なく、景気の見通しについては楽観的な文言が並んでいました。
ドルの先高観が再確認されたようなものでしたね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_05_03.png

また悪い形のチャートになりつつあります。
まあ予想されていたことですが、リラに限らず高金利通貨は総じて厳しい状況に追い込まれつつありますね。

緊急利上げをしたばかりのアルゼンチンペソは、また急落しちゃってます。

FOMC 来月の利上げ確率が高まる


FOMCが金利据え置き、物価目標の達成に自信 6月利上げ示唆
[ワシントン 2日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は2日まで開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を1.50─1.75%に据え置いた。
参照元:ロイター


景気の見通しは概ね良好なようですが、利上げペースが増えるほどでもないようです。
年初の予定通り年3回の利上げで打ち止めになる可能性が高そう。

強烈なドルインデックスの動き


dx_2018_05_03.jpg

先月下旬にレンジを抜け出してからの上昇は強烈の一言。
これだけ強いと新興国通貨は手の打ちようがないですね、効果は薄くとも金利を動かして対応していくしかないでしょう。

トルコ大統領選挙 続報


クルド系政党、前党首擁立=来月のトルコ大統領選に
【エルサレム時事】トルコのクルド系政党・国民民主主義党(HDP)は2日、来月実施予定の大統領選に、デミルタシュ前共同党首を候補者として擁立すると明らかにした。AFP通信などが伝えた。デミルタシュ氏は勾留中で、立候補届け出が認められるかは不明だが、出馬できればエルドアン大統領の有力ライバルの一人となる可能性もある。
参照元:時事通信社


このような立候補者に関する報道は時折ありますけど、トルコ国民の意見を紹介するような記事は少ないので、傍観者側からしたらいまいちトルコの内情がつかみづらいですね。

これだけひどいインフが続いている最中ですが、トルコ国民の生活状況はいったいどのような感じなんでしょうか?

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは83円でした。

今週は付与レベルがやや低下気味です。
今日から下落することが多いですが、はたしてどのあたりで切りぬけてくれるでしょうか。

いよいよ今日はインフレ率の発表です。
わずかでも改善の兆しがみられると良いのですが。

頼むぞ、粘るのだリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!