トルコリラ円 今週の買い増しスケジュール
- 2017/05/15
- 14:37
休日の間に北朝鮮のミサイル発射がありましたけど、週明けの市場は落ち着いた動きでスタートしていますね。
極端にリスクオフの反応にならなくて良かったです、リラ円もヨコヨコで推移中。
でも相変わらず微妙なところをウロウロしているので、はやく32円の上抜けを実現してもらいたいところです。
早くネックラインがサポートラインになってほしい。
それはさておき、買い増しペースですが、今週からまた淡々と買い増していくことにします。
30円割れでは変則的ペースでしたが、またレバ1ペースに戻ります。
今週は前回の買い増し日(8日)から、レバ1付近になる19日(金曜)に一発(千通貨)買い増す予定。
外為どっとコムは金曜日に3日分のスワップがつくので、8日からだと14日分のスワップが貯まることになります。
予定通りなら次の買い増しで切りよく30ロットに到達。
ちびちびと買い増してきましたが、よくぞここまで来ました ( ^ω^ )
現状のスワップペースだと年内中の買い増しはあと14~15回ぐらいでしょうか。
※1ロット=1万通貨
あと本日の重要指標関連ではトルコの失業率発表が16:00にあります。
悪いのが常態化しているので大改善でもなければ、あまり反応しないとは思いますけど一応注意ですね。
極端にリスクオフの反応にならなくて良かったです、リラ円もヨコヨコで推移中。
でも相変わらず微妙なところをウロウロしているので、はやく32円の上抜けを実現してもらいたいところです。
早くネックラインがサポートラインになってほしい。
それはさておき、買い増しペースですが、今週からまた淡々と買い増していくことにします。
30円割れでは変則的ペースでしたが、またレバ1ペースに戻ります。
今週は前回の買い増し日(8日)から、レバ1付近になる19日(金曜)に一発(千通貨)買い増す予定。
外為どっとコムは金曜日に3日分のスワップがつくので、8日からだと14日分のスワップが貯まることになります。
予定通りなら次の買い増しで切りよく30ロットに到達。
ちびちびと買い増してきましたが、よくぞここまで来ました ( ^ω^ )
現状のスワップペースだと年内中の買い増しはあと14~15回ぐらいでしょうか。
※1ロット=1万通貨
あと本日の重要指標関連ではトルコの失業率発表が16:00にあります。
悪いのが常態化しているので大改善でもなければ、あまり反応しないとは思いますけど一応注意ですね。
![]() |
![]() |
広告