記事一覧

トルコ中銀が通貨防衛に対して積極的な姿勢を示す

最終日のトルコリラは中銀の通貨防衛に対しての追加措置もあり、底堅い展開が目立ちました。
やはり中銀が積極的な姿勢を示してくれるのは心強いですね。

まあもっと早くからこのような行動をとってくれていれば、ここまで売り浴びせられることなかったと思うのですが。
対応が後手に回りすぎたことが悔やまれます。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_05_26.png

最終日の対ストレートはやや買い戻されてフィニッシュ。

やはり当面はインフレ率を睨みながらの展開になるでしょう。
改善が進まなければ通貨安も止まることはありえません。

でもすでに悪循環にはまってしまっていますからねぇ・・・
はたして現環境(原油高ドル高)から、インフレを改善することはできるのでしょうか?

トルコ中銀が通貨安阻止に向けて動き続けています


トルコ・リラ、下げ幅縮める-中銀が一段安阻止に向け追加措置発表
25日の外国為替市場でトルコ・リラは下げ幅を縮めた。中央銀行が輸出業者にドル建て債務をリラで返済することを認めると発表した。
中銀はリラの下落に歯止めをかけるため、23日に緊急利上げを実施していた。しかし、リラは週ベースで、世界金融危機以降で最大の下落に向かっている
参照元:ブルームバーグ


この報道で23円台にもどってきましたけど、効果はいつまで続くのかって感じもします。
まあでも実弾投入はできないので、なりふりかまわずできることはなんでもやっていくしかないでしょう。

まったく通貨高を懸念していた頃(2013年ぐらい)が嘘のような有様ですね。

新興国ショックを否定


新興市場全体にトルコ・リラ懸念波及せず-インフレ90年以来の低水準
トルコ・リラやアルゼンチン・ペソ下落の影響が世界の金融資産に波及するという懸念を新興市場は払いのけている。
マーク・モビアス氏ら専門家が新興市場の痛みは終わっていないと話し、ポール・クルーグマン氏は現在の不安定な状況と1990年代のアジア危機の類似点に言及したものの、マーケットは意外としっかりしている。24日の外国為替市場では、トルコ・リラが緊急利上げを受けても4%余り下落した一方、新興市場24通貨のうち16通貨が上昇した。アルゼンチン・ペソは続落した。
参照元:ブルームバーグ


トルコとアルゼンチンには厳しい記事ですけど、まあその通りでしょう。
トルコの場合はやはりシリア内戦の影響が甚大でしょう、長引く戦況を受けて対米関係もそうとうこじれてしまっていますしね。
まあ、大統領の経済運営に最大の要因があることは言うまでもありませんが。

IMFがトルコ中銀の独立性に対して物申す


IMF専務理事:トルコは中銀の独立性を尊重するべきだ
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は25日、トルコ政府に中央銀行の独立性を尊重するよう促した。
同専務理事はサンクトペテルブルクでブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、「金融政策については常に、政治指導者が中銀総裁に必要な責務を果たさせ、中銀の独立性を尊重し保証する方が良い」と語った。
参照元:ブルームバーグ


こんな当たり前のことを指摘されるとは・・・
トルコが独裁国家に片足を突っ込んだ状態と認定されているのでしょう。
大統領選挙も形だけのものになりそうな悪い予感がします。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは3日分が付与されて243円でした。

一日あたりにするとちょうど81円ですね。
前日と同レベルでした。

このあたりで落ち着いてくれるとよいのですけどねぇ。
だんだん皮算用のレベルに近付いてきました。

はたしてリラの復活はあるのでしょうか?
年後半は難しい運用を迫られそうです。

来週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!