トルコリラ大崩壊で含み損が大幅に増加 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2018/05/27
- 13:46
もう酷いの一言しか出ないですね。
たった一週間で、まさかトルコリラがこれほどの大崩壊を喫するとは思いませんでした。
含み損はさらに増加しています。
黒いラインは窓の上限
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値

長い下髭で最安値を大幅に更新してしまいました。
トルコ中銀も利上げを含めいろいろな対策を講じはじめてますけど、やはり時遅しな感じは拭えませんねぇ・・・
利上げ後も依然として対ストレートのレートは高止まったままですから、輸入コストが増加し続けるのは確実でしょう。
負のサイクルの速度を緩めるには相当な努力が必要になりそうです。
まあ誰が大統領になったとしても、現状のトルコに出来ることは引き締めしかありませんし、状況が劇的に改善するようなことはないでしょうね。
インフレが一桁台に戻るまでは緊急事態が続くと思います。
トルコリラは大崩壊を喫し23円台に・・・
含み損は大幅に増加。
トルコリラ運用 2018年の成績
一週間で増加したスワップ
19,503円
スワップも大幅減でした。
先週のあの状況ではこうなってしまうのも仕方ないですねぇ・・・
買い増しのレバレッジを計算
23.230円÷19,503円=1.191(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
レバレッジはさらに低下。
レートもスワップもともに下落している影響でしょう。
今年はやや攻撃的にレバ1.3ぐらいの買い増しペースでスタートしたんですけど、あれよあれよいう間にレバ1.2を割ってきてしまいました。
買値平均(実質)
33.240円
下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.083
先週:0.082
下げ幅は相変わらず高レベルを維持してます。
ついに去年の高値(33.2429)は抜き去ることができました。
次は今年の高値(30.291)を目指します!
今週は火曜日の予定が不確定なため、一日ずらして水曜日(5/30)に買い増しを実行します。
それにしても5月はいろいろありました。
今週でようやく買い増しノルマも達成できます。
もう何円台でのエントリーになるかは、神のみぞ知るの領域になってきましたね。
まあいつもと同じですが、マイペースにばらまいていくのみです ( ^ω^ )
たった一週間で、まさかトルコリラがこれほどの大崩壊を喫するとは思いませんでした。
含み損はさらに増加しています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値

長い下髭で最安値を大幅に更新してしまいました。
トルコ中銀も利上げを含めいろいろな対策を講じはじめてますけど、やはり時遅しな感じは拭えませんねぇ・・・
利上げ後も依然として対ストレートのレートは高止まったままですから、輸入コストが増加し続けるのは確実でしょう。
負のサイクルの速度を緩めるには相当な努力が必要になりそうです。
選挙後の経済対策はどうなるのか?
エルドアン氏、思わぬ苦戦 通貨急落で経済争点に接戦
トルコ大統領選・総選挙まで1カ月 実施前倒し裏目に
【イスタンブール=佐野彰洋】トルコの大統領選と国会総選挙が1カ月後の6月24日に迫った。急激な通貨安や物価上昇に直面し、再選を目指すエルドアン大統領と与党・公正発展党(AKP)は思わぬ苦戦を強いられている。有権者の関心が従来の治安から経済問題に移っていることが背景にある。少数民族クルド人有権者の動向が大勢を決する可能性もある。
参照元:日本経済新聞
まあ誰が大統領になったとしても、現状のトルコに出来ることは引き締めしかありませんし、状況が劇的に改善するようなことはないでしょうね。
インフレが一桁台に戻るまでは緊急事態が続くと思います。
トルコリラ運用の週間まとめ 2018年5月第4週
トルコリラは大崩壊を喫し23円台に・・・
含み損は大幅に増加。
トルコリラ運用 2018年の成績
一週間で増加したスワップ
19,503円
スワップも大幅減でした。
先週のあの状況ではこうなってしまうのも仕方ないですねぇ・・・
買い増しのレバレッジを計算
23.230円÷19,503円=1.191(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
レバレッジはさらに低下。
レートもスワップもともに下落している影響でしょう。
今年はやや攻撃的にレバ1.3ぐらいの買い増しペースでスタートしたんですけど、あれよあれよいう間にレバ1.2を割ってきてしまいました。
買値平均(実質)
33.240円
下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.083
先週:0.082
下げ幅は相変わらず高レベルを維持してます。
ついに去年の高値(33.2429)は抜き去ることができました。
次は今年の高値(30.291)を目指します!
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週は火曜日の予定が不確定なため、一日ずらして水曜日(5/30)に買い増しを実行します。
それにしても5月はいろいろありました。
今週でようやく買い増しノルマも達成できます。
もう何円台でのエントリーになるかは、神のみぞ知るの領域になってきましたね。
まあいつもと同じですが、マイペースにばらまいていくのみです ( ^ω^ )
![]() |
![]() |
広告