債券売りが加速 トルコリラは弱い推移が続く
- 2018/06/14
- 11:48
うすうすと予期していたことではありますが、トルコリラが中銀会合ラッシュを乗り切るのはやはり容易ではなさそうですね。
政策金利(FOMC)の発表時間には、すでにリラは決着が付いたような状態で大きな動きはありませんでした。
会合前に資金の引き揚げは完了といったところだったのでしょう。

利上げで上昇した分も、すべて吐き出してしまいました。
利上げとて即効性がある政策でもないですし、もうこうなってしまっては市場の流れに身を任せるしかないですねぇ。
手詰まり感が極まってきました。
もはや効果がありそうなのは、大統領自らの声明ぐらいでしょうか。
今夜の欧州中銀会合は正常化のスケジュールに注目。
FOMC同様にタカ派よりの姿勢が示されるようなら、新興国通貨は再び売りにさらされる可能性が高し。
週明け前はイタリア問題のこともあるので、まだもう少し緩和的であるのではないかとも思っていたのですが・・・
予想通りにQEの終了時期が発表されるようならユーロ高が進みそうです。
すでに大きく売られている状態のリラですが、さらなる売りで反応される可能性もありますね。
トルコ10年債利回りと株価指数(イスタンブール100)

中銀があれだけ強い引き締め姿勢を示してもこの酷い有様です。
資金流出が止まる気配は一向に見られません。
懐が寒くなり慌てて正常な金融政策に舵を切りましたけど、信用を失った後では何をしても時遅しってことなんでしょう。
総選挙に公正な結果は期待できそうもないですね。
ただ無い袖は振れませんから、現政権が再選を果たしたとしても、これまでと同じような政権運営は物理的にできなくなるでしょう。
誰が実権を握るとしても、できることは限られています。
昨日のスワップは81円でした。
月~火 89円
水 81円
急落が効いちゃいましたかね、付与レベルもガクッときてます。
通常なら今日あたりから下がるのですが、一日早く下落がきてしまいました。
やはり中銀会合ラッシュを無傷で乗り切るのは難しそうですね。
今週もあと少し、粘り切ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪
政策金利(FOMC)の発表時間には、すでにリラは決着が付いたような状態で大きな動きはありませんでした。
会合前に資金の引き揚げは完了といったところだったのでしょう。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

利上げで上昇した分も、すべて吐き出してしまいました。
利上げとて即効性がある政策でもないですし、もうこうなってしまっては市場の流れに身を任せるしかないですねぇ。
手詰まり感が極まってきました。
もはや効果がありそうなのは、大統領自らの声明ぐらいでしょうか。
今夜の欧州中銀会合は正常化のスケジュールに注目。
FOMC同様にタカ派よりの姿勢が示されるようなら、新興国通貨は再び売りにさらされる可能性が高し。
欧州中銀金融政策発表(今夜20:45)
ユーロ買い・債券売り加速か-ECB資産購入終了発表を市場は予想
「ユーロを買い、債券を売れ」。イタリアの政治情勢を巡る差し迫ったリスクが和らぐ中で、欧州中央銀行(ECB)が14日の政策委員会後に資産購入プログラムの終了を発表すると考えるストラテジストらは、ユーロ買いとドイツ国債の売りを勧めている。
参照元:ブルームバーグ
週明け前はイタリア問題のこともあるので、まだもう少し緩和的であるのではないかとも思っていたのですが・・・
予想通りにQEの終了時期が発表されるようならユーロ高が進みそうです。
すでに大きく売られている状態のリラですが、さらなる売りで反応される可能性もありますね。
債券売りは止まらず 資金流出が続くトルコ
トルコ:国債とリラが3日続落、FOMCやECB控え
13日の金融市場でトルコの10年物国債と通貨リラが3営業日続落。米欧の中央銀行が政策引き締めを示唆するとの見通しや来週の相次ぐ国債発行を理由に売られ、10年債利回りは引けで過去最高を更新する勢いだ。
参照元:ブルームバーグ
トルコ10年債利回りと株価指数(イスタンブール100)

中銀があれだけ強い引き締め姿勢を示してもこの酷い有様です。
資金流出が止まる気配は一向に見られません。
懐が寒くなり慌てて正常な金融政策に舵を切りましたけど、信用を失った後では何をしても時遅しってことなんでしょう。
トルコ 独裁政治が極まる恐れ
トルコ選、広がる「自己検閲」 通貨急落後も強権大統領批判せず
トルコでメルト・ウルケル氏を知らない市場アナリストはいない。国内最大級の証券会社で調査責任者をしていたが、エルドアン大統領が権力強化のため2016年に起きたクーデター未遂の背後にいたかもしれないとの観測を公表し、解雇されたのだ。
参照元:サンケイビズ
総選挙に公正な結果は期待できそうもないですね。
ただ無い袖は振れませんから、現政権が再選を果たしたとしても、これまでと同じような政権運営は物理的にできなくなるでしょう。
誰が実権を握るとしても、できることは限られています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは81円でした。
月~火 89円
水 81円
急落が効いちゃいましたかね、付与レベルもガクッときてます。
通常なら今日あたりから下がるのですが、一日早く下落がきてしまいました。
やはり中銀会合ラッシュを無傷で乗り切るのは難しそうですね。
今週もあと少し、粘り切ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告