ユーロ大幅安の影響を受けドルの独歩高が進む トルコリラ円は23円台前半に沈む
- 2018/06/15
- 12:16
低金利を継続せざるをえないことが伝わるや否や、ものすごい勢いで売られていました。
ゴタゴタ続きで利上げの時期は遅れるとは思っていましたが、まさかこれほど大きな動きになるとは・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

昨日の主役はユーロでした。
もろにユーロ売りの余波を受けたような相関チャートになってますね。
ドルインデックスの勢いが止まりません。
ユーロ圏は低金利が長期化しそうですし、まだまだ伸びるかも。
まあでもユーロ圏の緩和が長引くのはトルコにとってはありがたいことです、低金利が続いているうちになんとしてもインフレを改善させたいですね。
米国の金利がピークアウトする頃に、ユーロ圏の正常化が始まるぐらいがちょうど良いかも。
ユーロ大崩壊 大きく売られる
ユーロ大幅安、ECBの低金利見通し受け=NY市場
[ニューヨーク 14日 ロイター] - ニューヨーク外為市場はユーロが対ドルで急落し、1日の下げでは英国の欧州連合(EU)離脱が決まった約2年前以来の大きさとなった。欧州中央銀行(ECB)が来年夏にかけて金利を現在の水準にとどめる見通しを示し、驚きが広がった。
参照元:ロイター
これだけ売られていても、リラに対してはぜんぜん売られる気配がないのは悲しいところ。
この流れだと利上げペースを加速させているドルの一人勝ち状態が長くなりそう。
リラにとっては踏んだり蹴ったりです。
トルコ大統領選挙 決選投票までもつれるのか?
トルコ大統領選は決選投票の公算、与党は過半数割れへ=世論調査
[イスタンブール 14日 ロイター] - 調査会社Geziciが14日発表した世論調査によると、エルドアン大統領の支持率が過去1週間で1.6%ポイント低下し、24日の大統領選挙では第1回投票で勝利を決めるのは難しい情勢となっている。
参照元:ロイター
支持率が数ポイント下がったとはいえ、まあこれだけ酷い経済状態でよくここまで支持されているなというのが正直な感想です。
過半数に数ポイント足りないだけですから、国民投票の時のように簡単にごまかすこともできるような気がするのですが、どうなんでしょうね?
今のトルコにとっては世論調査などよりも、公正な選挙が実施されるかの方が重要でしょう。
トルコ 監視団「最大250万票操作」 大統領は反論
参照元:毎日新聞
暴力はいけません
トルコ選挙戦中に衝突、4人死亡=大統領、クルド政党を非難
【エルサレム時事】AFP通信などによると、24日に大統領選・総選挙が実施されるトルコで14日、イスラム系与党・公正発展党(AKP)議員の選挙運動中に議員側と地元住民らが衝突し、4人が死亡した。議員本人は無事だったが、死者の中には議員の兄が含まれているという。
参照元:時事通信社
選挙前でヒートアップするのもわかりますが、暴力はいけません。
対中制裁関税リストを公開 米国時間は要注意
トランプ氏、対中制裁関税リスト承認 今夜にも公表
【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は14日、中国の知的財産侵害に対する制裁発動に向け、25%の追加関税の対象とする中国製品の最終リストを承認した。複数の米メディアが報じた。15日に公表する予定だ。実際に関税を課せば、中国は同じ規模の報復関税で対抗する構え。世界経済を下押しする「貿易戦争」につながるリスクがある。
参照元:日本経済新聞
米中の覇権争いが熾烈を極めてきました。
何時ごろの公表になるのでしょうね?
週末のこのタイミングですから、来週の週明けは思い切りリスクオフでのスタートになるかも。
貿易戦争への懸念がくすぶり続けています。
トルコリラ円
昨日のスワップは81円でした。
なんとか80円台で踏みとどまってますね。
ここまでの推移
月~火 89円
水~木 81円
金~日 ?
今日はさらにレートがガクッときてますから、もしかしたら70円台もアリなのか?
週明けからほぼ100ピップス下落してのクローズはいただけません。
なんとか粘ってもう少し戻してほしいところです。
頑張ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |