記事一覧

トルコと米国の関係改善に期待が高まる トルコリラはらしからぬ強さを発揮中

エルドアン大統領とトランプ大統領の会談が実現するようですね。
何度か関係改善を試みるも、なんとなくスッキリしないままここまできているので、今度こそはの期待が高まります。

事前の電話会談は良いムードで終了しているようですし、直接会談も成功してくれると良いですね~
昨夜、この一報を受けてからのトルコリラは、今日現在まで強い推移が続いています。


トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_06_27.jpg

対ドル、ユーロともに買戻しが入ってます。

まだ選挙後間もないので無理でしょうけど、このタイミングで財政再建策の発表でもあれば、さらに上昇にブーストがかかるような気もするんですけどねぇ。

降って湧いたような上昇なので、この好機を逃す手はないと思うのですが。
なんらかの好材料をかぶせていきたいところです。

エルドアン大統領とトランプ大統領の直接会談が実現


米・トルコ大統領が電話会談、関係改善で一致
[アンカラ 26日 ロイター] - トランプ米大統領は26日、トルコのエルドアン大統領と電話で会談し、再選に祝意を伝えた。エルドアン大統領側が明らかにしたもので、両首脳は2国間の防衛・安全保障面の相互関係改善で一致した。
参照元:ロイター


離れた場所からだと、どうしても罵り合い状態になってしまいますからねぇ。
この直接会合が両国にとって良い転機になってくれると良いのですが。

猛烈な債券売り やはり記事にされちゃってます


トルコ資産に再び売り、10年債利回り過去最高-大統領の次の動き注目
24日の選挙でエルドアン大統領が勝利した後、トルコ・リラは上昇したが、上げ幅を失うのに1日とかからなかった。トルコ国債も値下がりに転じ、26日の市場では利回りが過去最高を付けた。
参照元:ブルームバーグ


昨日の記事でも書いたばかりですけど、本当に酷い有様です。

この利回りの推移では資金調達に支障をきたすのは時間の問題のような気がしますね。
新政権は早急に財政再建策を発表しないとまずいことになりそう。

ムーディーズは新政権の政策待ちみたいです。
下手な政策を発表すれば格下げでしょう。

米中通商問題 収束する気配なし


コラム:落としどころの見えないトランプ貿易戦争
[ワシントン 25日 ロイター BREAKINGVIEWS] - トランプ米大統領が出演する通商リアリティー番組の脚本担当者は、結末をどうするか、考えていなかったのではないか。
ホワイトハウスは中国からの投資に制限をかける方針で、企業は雇用の海外移転に言及し始めた。加熱する貿易摩擦を解消したくなったとしても、それをどう実現できるかは、双方ともに不明だ。
参照元:ロイター


最終的には交渉で決着がつくと思っていたのですが、なかなかそうなりませんね。
良い意味でとればトランプ大統領は、ハーレ社しかり米国の富を世界中に分け与えてくれるつもりでいるのかも。
工場を建ててもらえる国は嬉しいでしょうね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは87円でした。

良い付与レベルが続きます。

月~火 87円

まあでも付与レベルがどうのと言っていられる場合ではありません。
ハイペースで続いている資本流出をなんとしても止めてもらわねば。

頼むぞ新政権!
今日も粘ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!