トルコ経済指標 インフレ率の発表は本日16:00
- 2018/08/03
- 14:11
今日のトルコリラも弱い推移が続いています。
まだ指標前なんですけど、すでにリラ円は22円を割れちゃってますね。
まあ悪い数字を折り込んでこのあたりなら御の字なんですが、はたして結果や如何に・・・

チャートの酷さが日に日に増している感じ。
いったいどこまで売られれば止まるのでしょう・・・
インフレ率の発表は16:00。
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
前回2.61% 予想0.90%
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回15.39% 予想16.30%
予想より悪かったら、さらに売られるかも。
管轄府が変わるだけで組織に大きな変更はない模様。
>投資環境の改善に向けた改革に貢献する。
いろいろ投資促進について書かれてますけど、政府と中銀がインフレに対して当たり前の行動をするだけで大きく改善すると思うのですが・・・
>制裁公表を受けた金融市場の憶測的な行動は無効だとけん制した。
いまのところ憶測的な行動(売り浴びせ)のリバウンド(買戻し)など、まったくない状態ですね。
婿殿、ぜんぜん無効になってません。
まあでも同盟国に対して制裁はやりすぎでしょう、容認できないのはあたりまえだと思います。
他国への司法介入など内政干渉のなにものでもないですからねぇ。
これは先月の12日の記事なんですけど、現状はさらに悪化しています。
10年債は、ついに18%超え・・・

昨日のスワップは84円でした。
ここまでの推移
月~木 84円
金~日 ?
もっとガクッとくると予想していたのですけど、けっこう持ちこたえてくれました。
やっと最終日までこぎつけましたけど、この弱いレートのままインフレ率と米雇用統計を通過しなければならないのはキツイですねぇ。
なんとか耐えるのだ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
まだ指標前なんですけど、すでにリラ円は22円を割れちゃってますね。
まあ悪い数字を折り込んでこのあたりなら御の字なんですが、はたして結果や如何に・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

チャートの酷さが日に日に増している感じ。
いったいどこまで売られれば止まるのでしょう・・・
インフレ率の発表は16:00。
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
前回2.61% 予想0.90%
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回15.39% 予想16.30%
予想より悪かったら、さらに売られるかも。
トルコ投資促進機関が大統領府直轄になります
投資促進機関が名を改め大統領府直轄に
首相府直轄のトルコ投資促進機関(ISPAT)が、政令703号126条(7月9日付)および大統領令1号527条(7月10日付)により、大統領府直轄のインベストメントオフィス(英語:Investment Office、トルコ語:Yatırım Ofisi)となった。同政令によると、ISPATの所有する情報資料、財産などは移管され、従業員も再雇用される。インベストメントオフィスの総裁は大統領が近く任命する。
参照元:ジェトロ
管轄府が変わるだけで組織に大きな変更はない模様。
>投資環境の改善に向けた改革に貢献する。
いろいろ投資促進について書かれてますけど、政府と中銀がインフレに対して当たり前の行動をするだけで大きく改善すると思うのですが・・・
制裁を受けての婿殿(財務相)の反応
牧師拘束巡る米制裁、受け入れられず=トルコ財務相
[アンカラ 2日 ロイター] - トルコのアルバイラク財務相は2日、米国が自国民牧師拘束で法相と内相に制裁を科した件について、容認できずトルコ経済への影響は限定的との認識を示した。
参照元:ヤフーニュース
>制裁公表を受けた金融市場の憶測的な行動は無効だとけん制した。
いまのところ憶測的な行動(売り浴びせ)のリバウンド(買戻し)など、まったくない状態ですね。
婿殿、ぜんぜん無効になってません。
まあでも同盟国に対して制裁はやりすぎでしょう、容認できないのはあたりまえだと思います。
他国への司法介入など内政干渉のなにものでもないですからねぇ。
トルコ金融市場に改善みられず
アングル:指標に見るトルコ金融市場の「惨状」
[ロンドン 12日 ロイター] - トルコの金融市場が徹底的に打ちのめされている。通貨リラは今年に入って20%以上急落し、過去最安値を更新。株式市場もここ2年余りで最大の下落幅を記録したほか、国債も売られている。
参照元:ロイター
これは先月の12日の記事なんですけど、現状はさらに悪化しています。
10年債は、ついに18%超え・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは84円でした。
ここまでの推移
月~木 84円
金~日 ?
もっとガクッとくると予想していたのですけど、けっこう持ちこたえてくれました。
やっと最終日までこぎつけましたけど、この弱いレートのままインフレ率と米雇用統計を通過しなければならないのはキツイですねぇ。
なんとか耐えるのだ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告