記事一覧

トルコ 貿易赤字が拡大(上半期) 通貨安が響き輸入コストの増加が鮮明に

今日のトルコリラ円も順調にヨコヨコしてくれています。
このまま何事もなく、お祭り中(犠牲祭)の一週間をやり過ごしてくれると良いのですけどね~

市場は米中の貿易交渉再開でややリスクオンムードが拡がっています。
米国の輸入車関税の判断先送りも追い風になってますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryusd_2018_08_22.jpg

横ばいが続きます。
リラ自体には目立った動きはありませんね。

お祭り中は外交もお休みなんでしょうかね?
今日も牧師問題に関する続報はなし。

トルコ 輸入コストの増加が鮮明に


上半期の輸入は前年同期比2桁増、貿易赤字が拡大
トルコ統計機構(TUIK)の発表(7月31日付、暫定値)によると、2018年上半期(1~6月)の輸出は822億2,286万ドル(前年同期比6.3%増)、輸入は1,229億6,030万ドル(13.5%増)となり、貿易赤字は407億ドルと31.6%拡大した。
参照元:ジェトロ


通貨安の進行ペースを鑑みると下半期の拡大も確実でしょう。
輸出額>輸入額の関係なら、この通貨安も追い風になるんですけどねぇ。

先に発表された100日プランでもエネルギー源の多様化をすすめる計画を発表していましたけど、このあたりの計画がうまく進行してくれれば輸出も徐々に増えていくのではないでしょうか。

やはり輸出を増やすには、それだけのエネルギーの供給が必要になりますからね。
失業率の低下が進むようならこの計画も成功でしょう。
まあでも数字に変化がでてくるとしても、まだ当分先のことだと思いますが。

早くこの危機を脱し、さらなる発展を遂げてほしいものです。
何年先のことになるかわかりませんが、リラが高金利通貨でなくなる日が待ち遠しいですね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは82円でした。

ここまでの推移
月~火 82円

レートがヨコヨコしているので、スワップも倣った動きをしてますね。

今日は深夜(27:00)の、このイベントで動きそうです
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

先日のトランプ大統領の発言もなにかしらのサインを発していたのかもしれませんし、金利に関しての文言には要注意ですね。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06
トルコ新政権の閣僚人事 経済政策の大転換を示唆か 2023/06/05

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!