トルコ経済指標 本日はインフレ率の発表日です(16:00)
- 2018/09/03
- 14:45
今週のトルコリラも週明けから忙しい展開になりそうですね。
はたしてインフレ率は如何ほどの数字が発表されてしまうのでしょうか?
発表時間は本日16:00です。

やや弱めの立ち上がりですね。
今日は指標の発表が控えているので、夕方までは様子見姿勢が強まりそうです。
結果次第では欧州時間以降の動きが激しくなるかも。
すでにひどい現状となっていますが、インフレはまだ進行中ですからねぇ。
トルコ国民の負担はさらに増えることでしょう。
それにしも自身のエゴで国民にここまでの負担を強いる大統領っていったい・・・
ここまで米国の引き締めは段階的に順調に進んでいると思いますけどねぇ。
まあ、それでももっと慎重になれってことなんでしょうけど。
このような話をされると、トルコの立場がありませんね。
シリア北西部のイドリブで政府側の大規模な攻撃が計画されているようです。
緊張が日に日に高まっていますので、そろそろなにかしらの行動があるかもしれません。
事の成り行き次第では為替も反応するでしょうね。
次から次へと難題が続きますが、とりあえずは今日のインフレ率発表を無難に通過してほしい。
今週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
はたしてインフレ率は如何ほどの数字が発表されてしまうのでしょうか?
発表時間は本日16:00です。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

やや弱めの立ち上がりですね。
今日は指標の発表が控えているので、夕方までは様子見姿勢が強まりそうです。
結果次第では欧州時間以降の動きが激しくなるかも。
トルコ 電気料金値上げ
トルコ、天然ガス価格と電気料金を最大14%引き上げ 通貨安で
[アンカラ 1日 ロイター] - トルコは1日、天然ガス価格を最大14%引き上げた。関係者2人が明らかにした。またエネルギー規制当局も電気料金の引き上げを発表した。通貨リラの急落でインフレが押し上げられていることが背景。
参照元:ロイター
すでにひどい現状となっていますが、インフレはまだ進行中ですからねぇ。
トルコ国民の負担はさらに増えることでしょう。
それにしも自身のエゴで国民にここまでの負担を強いる大統領っていったい・・・
トルコの立場は・・・
金融政策が後手に回るリスク、米国が最も高い-エコノミスト
世界の中央銀行は金融引き締め局面のそれぞれの段階にあるが、先頭を走っている米連邦準備制度が、政策が後手に回るリスクが最も高い。スイス・リーのチーフエコノミスト、ジェローム・ハジェリ氏がこのような見方を示した。
参照元:ブルームバーグ
ここまで米国の引き締めは段階的に順調に進んでいると思いますけどねぇ。
まあ、それでももっと慎重になれってことなんでしょうけど。
このような話をされると、トルコの立場がありませんね。
シリア情勢が再び緊迫した状態に
トルコ、イドリブ攻撃に懸念=シリア隣国、難民流入を警戒
【エルサレム時事】シリアのアサド政権がシリア反体制派の最後の拠点である北西部イドリブ県に対する総攻撃を近く開始するとの観測が高まっていることを受け、シリアの隣国トルコが懸念を強めている。国連によれば、250万人のシリア難民がトルコ国境に押し寄せる可能性があり、被害や影響を最小限にしたい考えだ。
参照元:時事通信社
シリア北西部のイドリブで政府側の大規模な攻撃が計画されているようです。
緊張が日に日に高まっていますので、そろそろなにかしらの行動があるかもしれません。
事の成り行き次第では為替も反応するでしょうね。
次から次へと難題が続きますが、とりあえずは今日のインフレ率発表を無難に通過してほしい。
今週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告