記事一覧

緊迫するシリア情勢 政府側の総攻撃は阻止できるのか?

今日のトルコリラも今のところ目立った動きはありません。
小康状態が続いています。

シリア情勢が緊迫化を強めているのも、様子見姿勢を強める要因になっているのでしょう。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_09_05.jpg

ぜんぜん動いてないです。

中銀が来週の会合で行動することを示唆するような声明を出したのも影響してますね。

あとシリアで一波乱ありそうな気配が漂っているのも気になるところ。
政府側の総攻撃があるようなら、リラは売りで反応されるでしょうね。
週末から週明けあたりに動きがありそうな気がします。

緊迫化するシリア情勢について米国とトルコが協議


米・トルコ外相、シリア内戦と牧師拘束について協議=米国務省
[ワシントン 4日 ロイター] - 米国務省は4日、ポンペオ国務長官とトルコのチャヴシュオール外相がシリア内戦とトルコによる米国人牧師拘束の問題について同日協議したと明らかにした。
参照元:ロイター


牧師問題も協議を継続していくことで合意したようです。

まあでも今はシリア情勢の方が心配ですねぇ・・・
今の経済状態で大量の難民が流入するようなことになってしまったら大変なことになりそうです。

総攻撃に備えた準備が進行中。
トルコ軍はシリアとの国境付近に軍事機器を配置転換し始めた。地元のヒュッリェト紙が報じた。
参照元:スプートニク

戦闘は回避できるのか?


イドリブ侵攻「するな」 トランプ大統領がシリアに警告
シリアのアサド政権が反体制派最後の主要拠点、北西部イドリブ県に本格侵攻する構えを示していることについて、トランプ米大統領は3日、ツイッターで「向こう見ずなイドリブ攻撃はするな」と警告した。
参照元:産経ニュース


7日にイランの首都テヘランで三ヵ国首脳会議(トルコ、イラン、ロシア)が開かれるので、総攻撃が行われるとしたらこの会議が終ってからでしょうね。

7日に安保理会合開催


【ニューヨーク時事】国連安保理議長国・米国のヘイリー国連大使は4日、国連本部で記者会見し、シリアのアサド政権が総攻撃を仕掛けるとの観測が広まっている反体制派の拠点、北西部イドリブ県の情勢をめぐり、7日に安保理会合を開くと発表した。
参照元:時事通信社


米国の動きも慌ただしくなってきました。
政府側の攻撃開始が、もう間近に迫っているのかもしれません。

今年最大規模の攻撃が行われるという観測も流れているので、非常に心配ですね・・・
なんとか戦闘を回避していただきたいものです。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは62円でした。

ここまでの推移
月~火 62円

60円台に落ち着いてきましたね。
当分はこのあたりで推移しそうです。

7日は米雇用統計とシリア情勢で荒れ模様になる予感。

最期まで粘り通してくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!