トルコ経済指標 国内総生産(GDP) 本日16:00発表
- 2018/09/10
- 15:34
今週のトルコリラも静かな開幕ですね。
今日は夕方(16:00)にGDPの発表があります。
まあ、悪い数字が出ることはわかりきっているのですが、市場がどのような反応をかえすかですね。

月曜日恒例のヨコヨコスタートです。
動き出すのは指標発表後でしょうかね。
発表日時 9/10(16:00)
4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)
前回 7.4%
予想 5.3%
すでに景気後退が確実な状況ですが、どれだけ市場が反応するかでしょうね。
先週のインフレ率も相当な酷さでしたが、市場はスルーでした。
アサド政権側が化学兵器を使用した場合、米英仏についでドイツも制裁攻撃に加わる可能性がでてきました。
空爆は続いているようですが、今のところまだ化学兵器の使用には至っていないようです。
日本も同じように引き上げ(70歳?)が検討されてますけど、どうなってしまうのでしょうね。
まあでも、いくら平均寿命が延びているとはいえ、さすがに70歳まで無年金というのは、ちょっと無理なような・・・
一階部分(基礎年金)は65歳、二階部分{厚生年金(現65歳)}は70歳まで段階的に引き上げ。
これぐらいが妥当なところなのではないでしょうか。
70歳までまったくの無年金だと逆に社会保障費が増大してしまうような気がします。
中国との交渉は失敗した模様。
中国は米国との貿易戦争中でトルコどころではないでしょうしね。
まあ現在の経済状態では、ドイツにも断られてしまう可能性の方が高いのではないでしょうか。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今日は夕方(16:00)にGDPの発表があります。
まあ、悪い数字が出ることはわかりきっているのですが、市場がどのような反応をかえすかですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

月曜日恒例のヨコヨコスタートです。
動き出すのは指標発表後でしょうかね。
発表日時 9/10(16:00)
4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)
前回 7.4%
予想 5.3%
すでに景気後退が確実な状況ですが、どれだけ市場が反応するかでしょうね。
先週のインフレ率も相当な酷さでしたが、市場はスルーでした。
シリア情勢 化学兵器の使用は断固として阻止したい模様
独国防相、米英仏「シリア攻撃」への参加検討か
独国防省はシリア国内で化学兵器の使用が確認された場合、米英仏によるシリア攻撃への参加を検討していることを明らかにした。独タブロイド紙「ビルト」が報じた。
参照元:スプートニク日本
アサド政権側が化学兵器を使用した場合、米英仏についでドイツも制裁攻撃に加わる可能性がでてきました。
空爆は続いているようですが、今のところまだ化学兵器の使用には至っていないようです。
年金の支給開始年齢引き上げでロシア国内は大荒れ
年金改革反対 プーチン大統領の退陣など求める集会 ロシア
ロシアのプーチン政権が年金の支給開始年齢を引き上げる方針を発表したことを受けてプーチン大統領の支持率が落ち込む中、大統領の退陣などを求める集会が9日、ロシアの各地で行われました。
参照元:NHK
日本も同じように引き上げ(70歳?)が検討されてますけど、どうなってしまうのでしょうね。
まあでも、いくら平均寿命が延びているとはいえ、さすがに70歳まで無年金というのは、ちょっと無理なような・・・
一階部分(基礎年金)は65歳、二階部分{厚生年金(現65歳)}は70歳まで段階的に引き上げ。
これぐらいが妥当なところなのではないでしょうか。
70歳までまったくの無年金だと逆に社会保障費が増大してしまうような気がします。
トルコの高速鉄道網計画 資金繰りに苦労しているようです
トルコの高速鉄道網計画、中国を捨てドイツを頼る―独メディア
2018年9月9日、独ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、トルコが建設を計画をしている最新の高速鉄道網について「中国を捨て、ドイツを頼る」とする記事を掲載した。
参照元:レコードチャイナ
中国との交渉は失敗した模様。
中国は米国との貿易戦争中でトルコどころではないでしょうしね。
まあ現在の経済状態では、ドイツにも断られてしまう可能性の方が高いのではないでしょうか。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告