トルコ経済指標 本日はインフレ率の発表(16:00)があります
- 2018/10/03
- 10:57
今日のトルコリラは若干勢いが落ちている感じですね。
リラ円は19円台から滑り落ちてしまいました。
本日は16時にインフレ率の発表があります。
なんとか無難に乗り切りたいところ。

昨日は欧州通貨(ユーロ、ポンド)の急落が痛かったですね。
ここまでの良い流れが急失速してしまいました。
その後パウエル議長の発言でリスクオンムードが再開してましたけど、19円付近までのリバが限界だったようです。
まあでもリスクオフの流れを経ても、19円台からそう遠くないあたりでヨコヨコできているのは上々の展開でしょう。
「今日の重要指標、イベント」
16:00 トルコ 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:15 アメリカ 9月ADP雇用統計(前月比)
23:00 アメリカ 9月ISM非製造業景況指数(総合)
29:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
今日も夕方ぐらいから動き出しそう。
イタリアの財政状況悪化が再びクローズアップされてきました。
債務残高はギリシャにつぐ多さですからねぇ・・・
イタリアが緊縮の予算を示さないようならユーロ圏に大激震が走りそうです。
昨日のスワップは94円でした。
90円台に戻ってしまいましたけど、依然として高レベルを保ってますね。
ここまでの推移。
月 100円
火 94円
このペースの下落幅なら、今週こそは週を通しての90円台を維持できるかも。
なんとか無難に指標(インフレ率)を乗り切ってくれ!
頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は19円台から滑り落ちてしまいました。
本日は16時にインフレ率の発表があります。
なんとか無難に乗り切りたいところ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

昨日は欧州通貨(ユーロ、ポンド)の急落が痛かったですね。
ここまでの良い流れが急失速してしまいました。
その後パウエル議長の発言でリスクオンムードが再開してましたけど、19円付近までのリバが限界だったようです。
まあでもリスクオフの流れを経ても、19円台からそう遠くないあたりでヨコヨコできているのは上々の展開でしょう。
「今日の重要指標、イベント」
16:00 トルコ 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:15 アメリカ 9月ADP雇用統計(前月比)
23:00 アメリカ 9月ISM非製造業景況指数(総合)
29:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
今日も夕方ぐらいから動き出しそう。
イタリア危機再燃か
イタリア感染リスク高まるとゴールドマン-スペインなどが注目指標か
イタリアの政治の動きが市場の混乱を招く状況を受け、他の欧州諸国にも衝撃が波及しかねないとの懸念が広がり始めている。
イタリア国債利回りが4年ぶりの高水準に達する中で、ユーロが続落し、欧州市場の株価も下げ、その一方でドイツ国債やスイス・フランといった安全資産が買われた。欧州周辺国債券への感染波及を判断する重要な指標と考えられるスペインおよびポルトガル市場に不安の兆しはこれまでほとんどないが、ゴールドマン・サックス・グループは、イタリアの混乱の影響が広がるリスクが高まっていると警告する。
参照元:ブルームバーグ
イタリアの財政状況悪化が再びクローズアップされてきました。
債務残高はギリシャにつぐ多さですからねぇ・・・
イタリアが緊縮の予算を示さないようならユーロ圏に大激震が走りそうです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは94円でした。
90円台に戻ってしまいましたけど、依然として高レベルを保ってますね。
ここまでの推移。
月 100円
火 94円
このペースの下落幅なら、今週こそは週を通しての90円台を維持できるかも。
なんとか無難に指標(インフレ率)を乗り切ってくれ!
頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告