牧師問題決着が含み損減少に大きく寄与してくれました トルコリラ運用の週間まとめ
- 2018/10/14
- 11:58
トルコショックの引き金にもなった牧師問題にようやく決着がつきました。
先週のリラは裁判が近づくにつれ解放への期待でじり上げの展開になってましたから、肩透かしの結果にならなくて本当に良かったです。
黒いラインは窓の上限(31.038)
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値

序盤は週末のイベント(牧師裁判)への警戒感が強く、動くに動けずのような展開でしたが、裁判前日に解放合意の一報が入り、それ以降は一気に期待上げが強まる展開になりました。
リラ円は19円台に乗せてクローズ。
今週も上値を追うような展開になると嬉しいですね~
>トルコに科している経済制裁の解除などは解放の条件ではないとの考えをにじませた。
なんなんでしょうね、テロリストとは交渉せずの原則でも働いているのでしょうか。
トルコは同盟国なんですから、ささっと緩和してほしいものです。
レートとスワップの付与レベルがともに上昇。
含み損が減りました。
トルコリラ運用 2018年の成績
一週間で増加したスワップ
25,400円
付与レベルがさらに上がり、週給はなんと一気に2万5千円超えを達成。
レートが上昇するようなら、付与レベルもまだまだ上がりそうです。
年末の実質レートは想定外の数字になる可能性も・・・
買い増しのレバレッジを計算
19,099円÷25,400円=0.751(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
レートもスワップも先々週の数字よりやや上振れしましたが、買い増しレバは同レベルを維持してます。
買値平均(実質)
31.428円
下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.103
先週:0.107
下げ幅も同レベルで推移してますね。
この下落ペースなら年末時には今年の高値(30.291)を追い越してしまうかも。
それにしても一気にペースが上がってきましたね。
このペースが維持できるなら、来年は年明けすぐに20円台へ突入できそうです。
今週も火曜日に買い増しを行う予定です。
10月は5回の買い増しノルマがあるので長く感じますね。
今週の買い増しで、ようやく中間地点(3回目)に到達します。
はたして今週はどのあたりのレートでエントリーすることになるのでしょうか。
今週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
先週のリラは裁判が近づくにつれ解放への期待でじり上げの展開になってましたから、肩透かしの結果にならなくて本当に良かったです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値

序盤は週末のイベント(牧師裁判)への警戒感が強く、動くに動けずのような展開でしたが、裁判前日に解放合意の一報が入り、それ以降は一気に期待上げが強まる展開になりました。
リラ円は19円台に乗せてクローズ。
今週も上値を追うような展開になると嬉しいですね~
制裁緩和の報道は今のところなし
トランプ氏「トルコと関係改善へ前進」 牧師解放で
【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領は13日、ホワイトハウスでトルコ当局から自宅軟禁を解除されて帰国した米国人牧師アンドルー・ブランソン氏と面会した。トルコのエルドアン大統領に謝意を示したうえで「米・トルコの良好な関係に向けてすばらしい一歩になる」と語った。
参照元:日本経済新聞
>トルコに科している経済制裁の解除などは解放の条件ではないとの考えをにじませた。
なんなんでしょうね、テロリストとは交渉せずの原則でも働いているのでしょうか。
トルコは同盟国なんですから、ささっと緩和してほしいものです。
トルコリラ運用の週間まとめ 2018年10月第2週
レートとスワップの付与レベルがともに上昇。
含み損が減りました。
トルコリラ運用 2018年の成績
一週間で増加したスワップ
25,400円
付与レベルがさらに上がり、週給はなんと一気に2万5千円超えを達成。
レートが上昇するようなら、付与レベルもまだまだ上がりそうです。
年末の実質レートは想定外の数字になる可能性も・・・
買い増しのレバレッジを計算
19,099円÷25,400円=0.751(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
レートもスワップも先々週の数字よりやや上振れしましたが、買い増しレバは同レベルを維持してます。
買値平均(実質)
31.428円
下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.103
先週:0.107
下げ幅も同レベルで推移してますね。
この下落ペースなら年末時には今年の高値(30.291)を追い越してしまうかも。
それにしても一気にペースが上がってきましたね。
このペースが維持できるなら、来年は年明けすぐに20円台へ突入できそうです。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週も火曜日に買い増しを行う予定です。
10月は5回の買い増しノルマがあるので長く感じますね。
今週の買い増しで、ようやく中間地点(3回目)に到達します。
はたして今週はどのあたりのレートでエントリーすることになるのでしょうか。
今週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告