記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは36.4に到達

今日のトルコリラも順調なヨコヨコ推移が続いてますね。
今のところ昨日の上昇分は維持してます。

買い増しは予定通り実行。
総ロットは36.4に到達しました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_10_16.jpg

もう少し上値が伸びると面白いことになりそう。
対ストレート、クロスともにペナントの下抜け上抜け局面に迫ってきました。

制裁解除の報道がタイミングよくきてくれませんかね~

サウジ側が犯行を認めたようです


トルコ警察が総領事館捜索=サウジアラビア、記者殺害認める準備か
【エルサレム時事】トルコ警察は15日、イスタンブールにあるサウジアラビア総領事館に捜査員を派遣し、サウジ人記者ジャマル・カショギ氏の殺害疑惑解明に向けた捜索を行った。AFP通信が伝えた。一方、米CNNテレビは疑惑に関し、総領事館内で誤った形での尋問により殺害してしまったとサウジが認める方向で報告書を準備していると報じた。
参照元:時事通信社


やはり水面下で手打ちがあったようですね。
数日内には収束しそうです。

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2018/10/16)


3回目の買い増しは19円台でのエントリーとなりました。

「10月の買値平均」
19.004円(買い増し回数:3回)

複利買い増し後のポジションの状況。

ロット
36.3 → 36.4

買値平均
40.032 → 39.975

買値平均(実質)
31.418 → 31.385

レバレッジ
1.08 → 1.08

有効比率
2,115.55%(先週) → 2,227.65%(今週)


有効比率は大幅に上昇。
そして買値平均はついに30円台に突入!

買値平均(実質)のレート下落幅

今回:0.033
前回:0.037
皮算用:0.016

下げ幅はやや低下。
エントリーしたレートが高めだった影響でしょう。

やはり想定よりレートの下落が速いですね。
年末時には今年の高値付近まで狙えそう。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは100円でした。

今週も100円でスタートです。
100円スタートはこれで3週連続ですね。

19円台を維持できるようなら今週の週給も期待できそうです。

今日も粘ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30
スウェーデンのNATO加盟 年内に実現とトルコ外相が発言 2023/11/29
トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!