記事一覧

米国がトルコ高官に対する制裁を解除 リラ円は20円台後半でクローズ

昨日のトルコリラは強い動きをしてくれましたね~
まさか最終日に制裁解除の報道が入ってくるとは思いませんでした。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_11_03.jpg

今週も強い動きを保ったままクローズしてくれました。

この位置からのスタートなら来週は21円台も狙えそうです。

否が応でも指標結果(インフレ率)への期待が高まってきますね~

インフレ率の発表は来週の月曜日(11/5)です。

そっちか~ トルコに対する米国の制裁解除


米国:トルコ高官2人への制裁解除、米国人牧師の解放で
米財務省はトルコによる米国人牧師の拘束に抗議し、報復措置としてトルコの高官2人に科していた制裁を解除した。同牧師は先月解放され、トルコと米国の緊張が緩和されつつある新たな兆候となった。
参照元:ブルームバーグ


ようやく解除がきたと思ったのですが、そっちか~って感じでした。
米国も小出しにしすぎではないかと・・・

早く鉄鋼とアルミニウムの方を解除してくれませんかね。
どうりで上昇の勢いが鈍いはずです。

前日のツイートはなんだったのか 米国株反落


米株反落、アップル株下落や貿易楽観論後退で
[ニューヨーク 2日 ロイター] - 米国株式市場は前日までの3連騰がストップし、反落して取引を終えた。業績見通しが失望を誘ったアップル(AAPL.O)が下落。また、トランプ政権幹部が対中貿易交渉を巡る楽観論を打ち消した。
参照元:ロイター


雇用統計は呆れるほどの強い結果でしたね。
12月の利上げは確実でしょう。

>カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は、CNBCテレビとのインタビューで、トランプ政権が当局に対中貿易協定案の策定を指示した事実はないと明言し、当初の報道内容を否定した。

トランプ大統領の楽観している発言(ツイート)は、なんだったのでしょう?
またまた雲行きが怪しくなってきました。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは三日分が付与されて305円でした。

一日当たりにすると100円を越えてます。
ここ最近の週末で一日当たり100円以上をつけたのは初めてですね。

「スワップの推移」
月 105円
火~木 100円
金~日 305円(三日分)

合計:710円

またしても週給2万5千円を超えました。
付与レベルは申し分ないレベルです、後はインフレの改善を祈るばかり。

今週も粘ってくれてありがとうリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!