今日はトルコ指標(インフレ率)の発表があります
- 2017/06/05
- 14:24
ついにやってきました、今日はトルコのインフレ率の発表日です。
今月は15日に政策金利会合を控えていますが、その結果を左右する指標だけに注目度は高くなりそう。
発表時間は、消費者物価指数、生産者物価指数(PPI)とも本日の16:00。
今年はずっと金利を動かし続けいるので、そろそろ効果が出てほしいところ。
結果が悪ければ利上げの確率が高まりそうですけど、はたして・・・
でもFOMCも今月は利上げをしてくる確率が高そうなので、今日の結果がどうあれトルコも利上げするタイミングとしては良いような気がしますけど、どうなんでしょうね。
米国の利上げペースがいくら緩やかになったとしても、現状でさえドルに対してはこの弱さのリラですから、じり高になっていくドルに対して金利据え置きのままでは、やっぱり厳しそうな気がします。
ただ、すでに8%という高金利でも引き締め効果がない現状ですからね・・・
先は長くなりますけど根本的な解決のためには、トルコの国力を高めていくしかなさそう。
インフレに負けず、この記事のように飛躍の年となってもらいたいところです ♪(/・ω・)/ ♪
今月は15日に政策金利会合を控えていますが、その結果を左右する指標だけに注目度は高くなりそう。
発表時間は、消費者物価指数、生産者物価指数(PPI)とも本日の16:00。
今年はずっと金利を動かし続けいるので、そろそろ効果が出てほしいところ。
結果が悪ければ利上げの確率が高まりそうですけど、はたして・・・
でもFOMCも今月は利上げをしてくる確率が高そうなので、今日の結果がどうあれトルコも利上げするタイミングとしては良いような気がしますけど、どうなんでしょうね。
米国の利上げペースがいくら緩やかになったとしても、現状でさえドルに対してはこの弱さのリラですから、じり高になっていくドルに対して金利据え置きのままでは、やっぱり厳しそうな気がします。
ただ、すでに8%という高金利でも引き締め効果がない現状ですからね・・・
先は長くなりますけど根本的な解決のためには、トルコの国力を高めていくしかなさそう。
インフレに負けず、この記事のように飛躍の年となってもらいたいところです ♪(/・ω・)/ ♪
エルドアン大統領「2017年のトルコの経済は飛躍の年」
エルドアン大統領は、金閣湾コンベンションセンターで開催された独立実業家協会(MÜSİAD)の総会に出席し、演説をした。
実業家たちにあらゆる可能性と勇気を集め、投資を行うよう呼びかけたエルドアン大統領は、「生産し、輸出に全力を注ぎ、雇用を増加する。こうしてみなさんも国も利益を得るのである。」と述べた。
エルドアン大統領は、イスタンブール株式市場における上昇および外国為替における下落は、家電製品販売における上昇と市場のトルコ経済への信頼がパーフェクトであることを印象づけたと述べた。
経済の車輪がだんだん速く回り始めてきたと断言したエルドアン大統領は、「すべての実業家に呼びかけたい。国を大切に思うなら、国が好きなら、この大地に恩返しをしたいなら、今こそ行動に移す時機である。さらにもっと働こう。」と述べた。
参照元:TRT
![]() |
![]() |
広告