11月もはや最終週に突入 リラ円はヨコヨコでスタート
- 2018/11/26
- 13:18
今週のトルコリラも静かなスタートとなっています。
リラ円は先週のクローズ時のレベルでヨコヨコ推移中。
まあでも静かなのは最初のうちだけかも。
今週は重要指標も多めですし、週末にはG20も控えています。

対ストレートの買戻しが停滞気味。
このあたりの睨み合いが長くなってきました。
もう一伸びしてくれれば、インフレの収束にも加速がつきそうなんですけどねぇ。
「今日の重要イベント・指標」
23:00 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
27:30 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言
イタリア財政問題とブレグジットに関しての発言に注意。
単身世帯が増加の一途を辿っているのに、統計の主たる標本が二人以上の世帯を対象にし続けているのは、やはりいかがなものかと思いますね。
実体に沿った統計の取り方をしたら、消費支出の数字などもかなり変わってくるのではないでしょうか。
単身高齢者、三大都市圏で1割超え 財政圧迫の懸念
都市部で急増 「ひとり暮らしシニア」増減マップ
参照元:日本経済新聞
本当に金銭が絡んでいたら大変なことになりそう・・・
今年もあと僅かですけど、最終月は良いムードで締めていただきたいですね~
前向きに協議が進んでくれることを期待します。
今週も粘ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は先週のクローズ時のレベルでヨコヨコ推移中。
まあでも静かなのは最初のうちだけかも。
今週は重要指標も多めですし、週末にはG20も控えています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

対ストレートの買戻しが停滞気味。
このあたりの睨み合いが長くなってきました。
もう一伸びしてくれれば、インフレの収束にも加速がつきそうなんですけどねぇ。
「今日の重要イベント・指標」
23:00 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
27:30 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言
イタリア財政問題とブレグジットに関しての発言に注意。
統計の取り方を見直すべき
「単身・無職」世帯が最多、しぼむ4人家族 政策前提崩れる
日本の「世帯」の姿が大きく変化している。夫婦と子ども2人の家族構成は今や少数派で、もっとも多いのは単身世帯だ。さらに仕事の状況も合わせて分析すると、直近では「単身で無職」の世帯が2017年に最多になったとの調査もある。いまだ4人家族を基準にしている統計や政策は、実態との乖離(かいり)が否めない。(中村結)
参照元:日本経済新聞
単身世帯が増加の一途を辿っているのに、統計の主たる標本が二人以上の世帯を対象にし続けているのは、やはりいかがなものかと思いますね。
実体に沿った統計の取り方をしたら、消費支出の数字などもかなり変わってくるのではないでしょうか。
単身高齢者、三大都市圏で1割超え 財政圧迫の懸念
都市部で急増 「ひとり暮らしシニア」増減マップ
参照元:日本経済新聞
逃げ切りに暗雲か?
トランプ氏とサウジ、金銭的つながりの有無を米下院委員会が調査へ
トランプ米大統領とサウジアラビアの間に何らかの金銭的なつながりがあり、それが在米ジャーナリスト殺害に関するトランプ氏の対応に影響を及ぼしている可能性ついて、民主党は調査に乗り出す意向だ。
参照元:ブルームバーグ
本当に金銭が絡んでいたら大変なことになりそう・・・
師走はリスクオンで駆け抜けたい
米中首脳、G20首脳会議控えて貿易協議への準備示唆
トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は、アルゼンチンで来週開催される20カ国・地域(G20)首脳会議に際して開かれる米中首脳会談への準備を整えていることを示唆した。
参照元:ブルームバーグ
今年もあと僅かですけど、最終月は良いムードで締めていただきたいですね~
前向きに協議が進んでくれることを期待します。
今週も粘ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告