記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは37.0に到達

今週のリラは週明けから順調ですね~
11月初旬から続いていたレンジをようやく上抜けてくれました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_11_27.jpg

ドルインデックスのリバウンドもなんのその。
順調な推移が続いています。

でも、ままだまだ大台(5.0)を割るには、ほど遠い感じでしょうか。
そろそろ指標結果の改善など、目に見える形での成果がほしいですね。

ドイツが労働者を募集中


ドイツがEU外の国から労働者募集:トルコからも募集
ドイツで活動するOBMという人事会社が、トルコからも労働者を募集すると明らかにした。
申請は、同社のインターネットサイトを通じて、イスタンブール事務所、アンカラ事務所、アンタルヤ事務所で行われる。
参照元:TRT


トルコ政府もこのプロジェクトを歓迎しているようです。
失業率の改善につながると良いですね~

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2018/11/27)


11月最後の買い増しも21円台でのエントリーでした。

「11月の平均レート」
21.204(買い増し回数:4回)

複利買い増し後のポジションの状況。

ロット
36.9 → 37.0

買値平均
39.714 → 39.665

買値平均(実質)
30.797 → 30.772

レバレッジ
1.06 → 1.06

有効比率
2,193.01%(先週) → 2,245.63%(今週)


今週も有効比率は増加。
プラス運用になってますね。

買値平均(実質)のレート下落幅

今回:0.025
前回:0.028
皮算用:0.016

下げは幅は低下。
やはり買い増しレートが高めだった影響がでてますね。

これで11月の買い増しノルマも達成です。
激動の一年でしたけど、今年もあと一ヶ月の買い増しを残すのみ。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは110円でした。

「スワップの推移」
月 110円

なかなかの水準でスタートできました。
レートの推移も安定しているので、今日以降も期待できそうです。

今日も粘ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!