リラ円はいよいよ22円台が射程圏内に トルコリラ運用の週間まとめ
- 2018/12/02
- 09:52
惜しくも22円台には届かずのクローズでしたが、先週のリラ円も順調な推移を見せてくれました。
今週こそは確固たる22円突破を実現してほしいですね~
黒いラインは窓の上限(31.038)
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値

ドルの強弱が激しい一週間でしたが、リラは最後まで粘り強い推移を続けてくれました。
ドルが強くなる場面でも、リラがそれほど崩れずに耐えていたのは意外でしたね。
今週は週明けすぐに今年最後の山場(インフレ率の発表)を迎えます。
改善が見られれば良いのですけどねぇ・・・
すでに会談は終わっている時間だと思いますけど、まだ結果の報道が目につきませんね。
まあ、両国とも現状をよしとは思っていないでしょうから、なんらかの合意を取り付けるのではないでしょうか。
はたして結果や如何に・・・
レートが上昇してくれたので、またまた含み損が減少。
トルコリラ運用 2018年の成績
一週間で増加したスワップ
29,777円
スワップの付与レベルが上昇したことにより、週給3万円にぐっと近づきました。
はたして、今週はどのあたりの付与でスタートするのでしょうか?
買い増しのレバレッジを計算
21,790円÷29,777円=0.731(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
レート、スワップとも上昇しているので、買い増しレバはほぼ変わらず。
今の買い増しペース(週1回)だと30円近くまでレートが上がらないとレバ1にはなりませんね。
※先週は0.734
買値平均(実質)
30.703円
下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.105
先週:0.105
レートの下落幅は同じでした。
相変わらず良い下落ペースを保ち続けています。
このままなら今年の高値(30.291)を抜き去って、大晦日を迎えることができそう。
今週も火曜日(12/4)に買い増す予定。
いよいよ今年最終月の買い増しに突入です。
このまま予定通りに買い増しが進めば、来年はは37.4ロットからスタート。
来年のスワップ総額の皮算用。
(37.4ロット×115円)×365日=1,569,865円
まあ付与レベルが一定に進むことはないので、だいたいこのぐらいって感じでしょうか。
今週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今週こそは確固たる22円突破を実現してほしいですね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)
赤い波線は今年の始値(29.577)
青い波線は今年の最高値と最安値

ドルの強弱が激しい一週間でしたが、リラは最後まで粘り強い推移を続けてくれました。
ドルが強くなる場面でも、リラがそれほど崩れずに耐えていたのは意外でしたね。
今週は週明けすぐに今年最後の山場(インフレ率の発表)を迎えます。
改善が見られれば良いのですけどねぇ・・・
米中の緊張緩和なるか 週明けのリスクオンムードに期待
米中首脳「一時休戦」が焦点=貿易摩擦緩和へ直接協議
【ブエノスアイレス時事】トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は1日、20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれたブエノスアイレスで会談した。貿易摩擦の泥沼化で対立関係が外交や軍事に広がる中、制裁関税の応酬を停止する「一時休戦」にこぎ着けられるかが焦点。協議が平行線をたどれば、世界経済への打撃は必至だ。
参照元:時事通信社
すでに会談は終わっている時間だと思いますけど、まだ結果の報道が目につきませんね。
まあ、両国とも現状をよしとは思っていないでしょうから、なんらかの合意を取り付けるのではないでしょうか。
はたして結果や如何に・・・
トルコリラ運用の週間まとめ 2018年11月第5週
レートが上昇してくれたので、またまた含み損が減少。
トルコリラ運用 2018年の成績
一週間で増加したスワップ
29,777円
スワップの付与レベルが上昇したことにより、週給3万円にぐっと近づきました。
はたして、今週はどのあたりの付与でスタートするのでしょうか?
買い増しのレバレッジを計算
21,790円÷29,777円=0.731(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
レート、スワップとも上昇しているので、買い増しレバはほぼ変わらず。
今の買い増しペース(週1回)だと30円近くまでレートが上がらないとレバ1にはなりませんね。
※先週は0.734
買値平均(実質)
30.703円
下落幅の推移
皮算用:0.07
先々週:0.105
先週:0.105
レートの下落幅は同じでした。
相変わらず良い下落ペースを保ち続けています。
このままなら今年の高値(30.291)を抜き去って、大晦日を迎えることができそう。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週も火曜日(12/4)に買い増す予定。
いよいよ今年最終月の買い増しに突入です。
このまま予定通りに買い増しが進めば、来年はは37.4ロットからスタート。
来年のスワップ総額の皮算用。
(37.4ロット×115円)×365日=1,569,865円
まあ付与レベルが一定に進むことはないので、だいたいこのぐらいって感じでしょうか。
今週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告