記事一覧

リスクオフ再び リラ円は21円を割り込む

週明けのリスクオンムードが一気に消え去ってしまいましたね。
まあいろいろ理由はあるのでしょうけど、年末恒例のポジションを締める動きが強まっているだけのような気も。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_12_05.jpg

昨日は世界中の市場が冷え込んでましたね。
週明けの平穏なムードが一気に吹き飛んでいました。

トルコも例にもれずで株式市場、為替ともに総崩れ。

まあでも、年末の動きの範疇のような気もします。
今年は来週にイギリスの材料(議会採決)が控えているので、ちょっと早めにお休みモードに突入しているのかも。

4週目(17日~)以降は動きが鈍るでしょうから、今年のリラ円はこのあたり(21円付近)で終了かもしれませんね。

世界同時株安ふたたび


ダウ一時800ドル安、利回り動向受け景気懸念広がる:識者はこうみる
[4日 ロイター] - 米国株式市場は急反落し、主要指数が3%超下落して取引を終えた。米国債利回りの動向を受けて景気への懸念が広がったほか、貿易摩擦を巡る不安も再燃し、金融株や工業株を中心に売られた。
参照元:ロイター


売りが売りを呼ぶ展開になってしまいました。

まあでも、これだけ不透明な要素が多くてはねぇ。
投資家の心理が冷え込むのも、いたしかたなしか・・・

今日の米国市場は休場です。
米証券取引所、5日に休場 ブッシュ元大統領を追悼
参照元:gooニュース

ブレグジット 合意なき離脱への可能性が高まる


イギリス議会 EU離脱協定案の審議開始へ
イギリスがEU=ヨーロッパ連合から離脱する条件を定めた離脱協定案の審議が、日本時間の4日夜からイギリスの議会で始まります。取り決めのないままEUから離脱する事態を回避するため、議会の支持を取りつけられるか、メイ首相にとって正念場となります。
参照元:NHK


来週の採決は悪い予感しかしません、はたしてポンドの価値はどこまで毀損することになってしまうのでしょうか。

合意のない離脱の場合、イギリス国民は悪いインフレに苦しむことになるでしょうね・・・
はたして土壇場でのサプライズ(可決)はあるのでしょうか。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは110円でした。

「スワップの推移」
月 120円
火 110円

リラ急落で付与レベルも低下してしまいました。
今週は今日以降もこの水準になりそう。

今年もあと少し!
最期までねばり通してくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!