今日も市場の雰囲気は悪し リラ円は21円付近のウロウロが続く
- 2018/12/06
- 13:46
今日の市場もあまりよろしくないムードが続いてます。
ここまでオセアニア、アジアと株式市場が順番に開場してますけど、ほぼ総崩れですね。
この後に続く欧州、米国市場に悪いムードが伝染しなければよいのですが・・・

円の強さが目立ちます。
日経平均が弱い推移をしている影響でしょうね。
まあでも、引き続き年末モードが続いている感じでしょうか。
今週来週にかけて、まだまだ店じまいの動きは激しくなりそうです。
「今日の重要指標」
24:00 アメリカ 11月ISM非製造業景況指数(総合)
月曜日に発表された11月ISM製造業景況指数は予想に反して強い結果でした。
今日の非製造業の方も要注意でしょう。
米国の金融政策に変更があれば、もう少し改善の速度は上昇するかも。
来年の下半期には期待したいですね。
来週は中銀会合がありますけど、今回も現状維持でしょう。
来年は利下げ時期が注目されると思いますが、FRBに後追いしていくのが無難だと思います。
ガソリンも一頃に比べれば安くはなっていますけど、いまだ140円台の後半ですからねぇ・・・
ほぼ半分が税金とは言え、ドル円が110円オーバーを継続しているので原油安の恩恵はあまり感じられません。
今後怖いのはドル高が進んでも、円がそれほど買い戻されなくなることでしょう。
昨日のスワップは三日分が付与されて345円でした。
一日当たりにすると115円です。
「スワップの推移」
月 120円
火 110円
水 345円(三日分)
木 ?
金 ?
今週はレートがよく動いているので、付与レベルも日ごとに変わってますね。
今日以降もまだまだ変動しそうです。
今週もあと少し、最後まで粘ってくれ!
頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ここまでオセアニア、アジアと株式市場が順番に開場してますけど、ほぼ総崩れですね。
この後に続く欧州、米国市場に悪いムードが伝染しなければよいのですが・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円の強さが目立ちます。
日経平均が弱い推移をしている影響でしょうね。
まあでも、引き続き年末モードが続いている感じでしょうか。
今週来週にかけて、まだまだ店じまいの動きは激しくなりそうです。
「今日の重要指標」
24:00 アメリカ 11月ISM非製造業景況指数(総合)
月曜日に発表された11月ISM製造業景況指数は予想に反して強い結果でした。
今日の非製造業の方も要注意でしょう。
もう少し良いペースで改善は進むかも
トルコ11月CPI、市場予想下回る―「今後も鈍化傾向続く」と財務相
11月のCPI統計の結果について、トルコのアルバイラク財務相はツイッターで、「インフレ抑制策が効果を発揮した結果だ」と指摘し、「インフレの大幅低下は始まったばかりだ。今後もCPIの伸び率の鈍化傾向が続く」との認識を示した。同国のCPIは8月に17.9%上昇だったが、9月に一気に24.5%上昇に伸びが加速。10月にピークに達していた。
参照元:モーニングスター
米国の金融政策に変更があれば、もう少し改善の速度は上昇するかも。
来年の下半期には期待したいですね。
来週は中銀会合がありますけど、今回も現状維持でしょう。
来年は利下げ時期が注目されると思いますが、FRBに後追いしていくのが無難だと思います。
OPEC総会が始まる
OPEC総会 原油価格下がる中で減産に踏み切るか焦点
サウジアラビアなど主な産油国で作るOPEC=石油輸出国機構は、6日、来年の生産量を決める総会を開きます。国際的な原油価格は、原油が余るとの見方から値下がりに転じていて、高値を維持したい産油国が減産に踏み切るかが焦点です。
参照元:NHK
ガソリンも一頃に比べれば安くはなっていますけど、いまだ140円台の後半ですからねぇ・・・
ほぼ半分が税金とは言え、ドル円が110円オーバーを継続しているので原油安の恩恵はあまり感じられません。
今後怖いのはドル高が進んでも、円がそれほど買い戻されなくなることでしょう。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは三日分が付与されて345円でした。
一日当たりにすると115円です。
「スワップの推移」
月 120円
火 110円
水 345円(三日分)
木 ?
金 ?
今週はレートがよく動いているので、付与レベルも日ごとに変わってますね。
今日以降もまだまだ変動しそうです。
今週もあと少し、最後まで粘ってくれ!
頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告