トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは37.3に到達
- 2018/12/18
- 13:09
またまた世界中の株式市場が総崩れの様相となってますね。
リラ円もムードの悪さには勝てずで21円割れの憂き目に・・・
それにしても、今年は最終版まで慌ただしい動きが続きますね~

円の強さが目立ちます。
まあでも微妙なリスクオフって感じでしょうか。
本格的なリスク回避なら、こんな程度の円高では済まないでしょうし。
ドル自滅のしわ寄せがじわっときている感じですね。
昨日の指標(12月ニューヨーク連銀製造業景気指数)になりますけど、まさかあれほど弱い数字がでるとは・・・
NY連銀製造業景況指数:12月は大幅低下-1年7カ月ぶり低水準
参照元:ブルームバーグ
FRBからしたこの程度の利上げで、もう頭打ち(景気)かよって感じなんでしょうか。
次の緩和サイクルのことを考慮すると、たしかに上限金利がこの程度ではねぇ・・・
明日深夜(日本時間:20日未明)の総裁会見には世界中の注目が集まりそうです。
今回の買い増しは20円台でのエントリーとなりました。
12月は買い増しレートが右肩下がりになっちゃってますね。
「12月の買値平均」
21.257(買い増し回数:3回)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
37.2 → 37.3
買値平均
39.567 → 39.517
買値平均(実質)
30.484 → 30.458
レバレッジ
1.06 → 1.06
有効比率
2,207.09%(先週) → 2,177.50%(今週)
有効比率はまた低下。
12月はずっとマイナス運用になってますね。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.026
前回:0.025
皮算用:0.016
今週は若干ですが下げ幅が上昇。
買い増しレートが低かった影響でしょう。
それはさておき、今週の買い増し終了につき、ついに今年の買い増しもあと一回を残すのみとなりました!
レートの推移次第になりますが、来年の運用はいよいよ放置期間への突入が視野に入り始めるかも。
昨日のスワップは115円でした。
「スワップの推移」
月 115円
今週も先週と同様に115円でのスタートとなりました。
上々の付与レベルで開幕です。
まあでも今日のレート推移をみると、今週は厳しくなりそうな予感がしますね。
最後の粘りを見せてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円もムードの悪さには勝てずで21円割れの憂き目に・・・
それにしても、今年は最終版まで慌ただしい動きが続きますね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円の強さが目立ちます。
まあでも微妙なリスクオフって感じでしょうか。
本格的なリスク回避なら、こんな程度の円高では済まないでしょうし。
ドル自滅のしわ寄せがじわっときている感じですね。
昨日の指標(12月ニューヨーク連銀製造業景気指数)になりますけど、まさかあれほど弱い数字がでるとは・・・
NY連銀製造業景況指数:12月は大幅低下-1年7カ月ぶり低水準
参照元:ブルームバーグ
トランプ大統領 FRBを牽制
米大統領、FRBの引き締め策を再度批判 通商政策局長も同調
[ワシントン 17日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が18─19日の連邦公開市場委員会(FOMC)で今年4回目となる利上げを決定するとの見方が大勢となる中、トランプ米大統領、およびホワイトハウスのナバロ通商製造政策局長は17日、FRBの金融引き締め策を再度批判した。
参照元:ロイター
FRBからしたこの程度の利上げで、もう頭打ち(景気)かよって感じなんでしょうか。
次の緩和サイクルのことを考慮すると、たしかに上限金利がこの程度ではねぇ・・・
明日深夜(日本時間:20日未明)の総裁会見には世界中の注目が集まりそうです。
トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2018/12/18)
今回の買い増しは20円台でのエントリーとなりました。
12月は買い増しレートが右肩下がりになっちゃってますね。
「12月の買値平均」
21.257(買い増し回数:3回)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
37.2 → 37.3
買値平均
39.567 → 39.517
買値平均(実質)
30.484 → 30.458
レバレッジ
1.06 → 1.06
有効比率
2,207.09%(先週) → 2,177.50%(今週)
有効比率はまた低下。
12月はずっとマイナス運用になってますね。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.026
前回:0.025
皮算用:0.016
今週は若干ですが下げ幅が上昇。
買い増しレートが低かった影響でしょう。
それはさておき、今週の買い増し終了につき、ついに今年の買い増しもあと一回を残すのみとなりました!
レートの推移次第になりますが、来年の運用はいよいよ放置期間への突入が視野に入り始めるかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは115円でした。
「スワップの推移」
月 115円
今週も先週と同様に115円でのスタートとなりました。
上々の付与レベルで開幕です。
まあでも今日のレート推移をみると、今週は厳しくなりそうな予感がしますね。
最後の粘りを見せてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告