記事一覧

クリスマス休暇に突入しました 今週は週の半ばまで各国の休場が続きます

今週は円の強さが目立つ開幕となってます。

明日の日経平均は大台(2万円)割れがあるかも・・・
今年の年末はあまりにムードが悪いですねぇ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2018_12_24.jpg

ストレートはヨコヨコスタートですね。
クロスの方は円高がやや重しか。

今週は、ただただ円の強さが目立つ開幕となってます。

今夜のダウもあまり期待できそうもないですしねぇ・・・
米国内のゴタゴタ報道が目につきます。

パウエル議長も辞めさせたいようです


トランプ大統領、パウエル議長解任目指せば困難直面は必至か
米連邦準備制度理事会(FRB)議長にジェローム・パウエル氏を指名したのはトランプ大統領だ。だが、だからといって立法府の議会が設立した独立機関のトップであるパウエル議長を大統領が簡単に解任できるわけではない。
参照元:ブルームバーグ


FRBの景気のかじ取りはうまくできていると思います。
現状を招いた最大の要因は、大統領自身(急激な米国第一主義への傾倒)でしょう。

いまのところ対中が目立っていますけど、全世界に対して米国第一を掲げてしまっていますからねぇ・・・
つい先日には、日本も標的にはいったばかりですし。

先行きの不透明感は増すばかり。

マティス国防長官の辞任を前倒し


代行にシャナハン氏 米国防長官辞任前倒し 1月交代
トランプ米大統領は23日、マティス国防長官の辞任表明を受け、パトリック・シャナハン国防副長官が来年1月1日に国防長官代行に就任するとツイッターで発表した。米メディアによると、同盟国を尊重すべきだなどと忠告したマティス氏の辞表に怒り、来年2月末の退任時期を大幅に前倒ししたとみられる。
参照元:産経新聞


国防政策も大転換の時を迎えているのでしょうか?

さすがに守ってやっているのだからもっと金を払えではねぇ・・・
同盟国が困惑するのは当たり前でしょう。

今夜のダウも荒れそう


米政府機関が一部閉鎖へ-国境の壁予算で折り合いつかず
米国では一部の政府機関が22日から閉鎖されることになった。閉鎖は今年3回目。トランプ米大統領が求めているメキシコ国境の壁建設予算を巡り与野党間の折り合いがつかず、21日中に新たな暫定予算は成立しなかった。
参照元:ブルームバーグ


閉鎖が長期化するようだと年明けのムードは最悪になりそう。

明日の休場を控え、今夜のダウは荒れそうな気がします。

今年もあと僅か、最後まで頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!