トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは37.5に到達
- 2019/01/02
- 12:52
新年あけましておめでとうございます。
今年ものんびりとした運用ペースとなりますが、完走目指して頑張っていきたいと思います!

祝日明けですけど、大晦日からの円高モードは変わらずといったところでしょうか。
ストレートの方はヨコヨコが続いてますね。
今夜も米株と米債利回りの動きには要注意でしょう。
トルコとサウジの心理戦が長引いてますね。
中東地域の主導権争いも混沌としてきました。
中東のキーマン、サウジ皇太子にいばらの道
参照元:ライブドアニュース
新年一発目も20円台での買い増しとなりました。
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
37.4 → 37.5
買値平均
39.467 → 39.417
買値平均(実質)
30.262 → 30.236
レバレッジ
1.06 → 1.06
有効比率
2,164.56%(先週) → 2,156.55%(今週)
有効比率はじわりと低下。
じわりとは言え昨年末からマイナス運用が連続しちゃってますね。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.026
前回:0.025
この程度の下落幅が年末まで続いてくれるようなら、昨年の数字は楽に超えられそうなんですけどね~
今年も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今年ものんびりとした運用ペースとなりますが、完走目指して頑張っていきたいと思います!
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

祝日明けですけど、大晦日からの円高モードは変わらずといったところでしょうか。
ストレートの方はヨコヨコが続いてますね。
今夜も米株と米債利回りの動きには要注意でしょう。
サウジ記者殺害事件に続報アリ
カショギ氏遺体か、運ぶ映像公開=男3人、サウジ公邸へ-トルコ
【アンカラAFP時事】サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏がトルコのイスタンブールにあるサウジ総領事館で殺害された事件で、トルコのテレビ「アーハベル」は30日、遺体が入っているとみられるスーツケースなどを男らが運んでいる様子を映した監視カメラの映像を放映した。
参照元:時事通信社
トルコとサウジの心理戦が長引いてますね。
中東地域の主導権争いも混沌としてきました。
中東のキーマン、サウジ皇太子にいばらの道
参照元:ライブドアニュース
トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2019/1/2)
新年一発目も20円台での買い増しとなりました。
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
37.4 → 37.5
買値平均
39.467 → 39.417
買値平均(実質)
30.262 → 30.236
レバレッジ
1.06 → 1.06
有効比率
2,164.56%(先週) → 2,156.55%(今週)
有効比率はじわりと低下。
じわりとは言え昨年末からマイナス運用が連続しちゃってますね。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.026
前回:0.025
この程度の下落幅が年末まで続いてくれるようなら、昨年の数字は楽に超えられそうなんですけどね~
今年も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告