記事一覧

景気減速への懸念が強まる リラ円は20円を割れる

今年は大波乱の幕開けとなってますね。
明日の大発会も荒れそうな気が・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2019_01_03.jpg

市場のムードが猛烈なリスクオフに傾いてきましたね。
リラ円は一気に20円を割れてしまいました。

いまのところは円とドルが選好されてますけど、円のみに逃避されるようになるとまずいことになりそう。

「今日の重要指標・イベント」
16:00 トルコ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:15 アメリカ 12月ADP雇用統計(前月比)
24:00 アメリカ 12月ISM製造業景況指数


こんなムードなので、各指標とも予想通りの結果に落ち着いてくれると良いのですが。

アップルの売上高下方修正の判断は、昨日の中国指標が決定打になってしまいましたかねぇ・・・

一気に円高が進む


円が急騰、対ドルで一時104円87銭-昨年3月26日以来の高値
アジア時間3日早朝の外国為替市場で、円が主要通貨に対して上昇。ドルは一時、対円で3.7%下げて104円87銭を付け、昨年3月26日以来の安値となった。日本市場が祝日で休場のため、商いが薄く、相場変動が激しくなっているという。
参照元:ブルームバーグ


新年早々、ドル円は大荒れ。
昨日の値幅は凄いことに・・・

始値・高値
108.838

底値
104.438

値幅
4.4

このボラティリティでは、クロス円はたまったものではないですね。

利下げを示唆とは・・・


FRB注目の利回り指標、利下げを示唆-2008年以来初めて
米連邦準備制度理事会(FRB)が経済の健全性を示す最も的確な市場の尺度の一つとして注目する指標が、過去10年余りで初めて金利低下を織り込んでいる。
今後6四半期の米短期証券で示唆されるフォワードレートと現物3カ月物の利回りの差を反映する短期フォワードスプレッドが2日、2008年以降で初めてゼロを下回った。2年物と1年物の利回り差は12月にマイナスとなっている。
参照元:ブルームバーグ


利下げ時期が早まるようだと日本は困ってしまいますねぇ・・・

日銀はしこたま買いこんでしまったETFをどのように処理するつもりでいるのでしょうか?

なにわともあれ、今は激震中の相場をなんとか乗り切るしかないですね。
なんとかさらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!