ポンペオ米国務長官 シリアからの撤退を強調
- 2019/01/11
- 14:03
今日の市場は落ち着いた動きに戻ってますね。
リラ円も20円は割れたままですけど、恒例のヨコヨコ状態に戻ってきました。

リラ円はなかなか良い粘りを見せてくれてますね。
最終日も陽線なら20円台に戻れそうですが、はたして・・・
「今日の重要指標・イベント」
18:30 イギリス 11月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
やはり予想程度の数字がでるのが理想的でしょうね。
強い結果だと、また一悶着ありそう。
先日のボルトン補佐官の発言はいったいなんだったのでしょうね?
撤退は当初の計画通り粛々と進められているようです。
米軍シリア撤退に変更なし、トルコとの協議難航も
参照元:WSJ
今夜のCPIに注目です。
強い数字が並ぶようだと、また発言内容に変化が出てくるかもしれません。
昨日のスワップは100円でした。
「スワップの推移」
月 90円
火 90円
水 400円(4日分)
木 100円
合計:680円
最終日の付与も100円でフィニッシュ。
終わってみれば、今週はなかなかの合計額でしたね。
最期まで粘り通してくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円も20円は割れたままですけど、恒例のヨコヨコ状態に戻ってきました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラ円はなかなか良い粘りを見せてくれてますね。
最終日も陽線なら20円台に戻れそうですが、はたして・・・
「今日の重要指標・イベント」
18:30 イギリス 11月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
やはり予想程度の数字がでるのが理想的でしょうね。
強い結果だと、また一悶着ありそう。
シリアからの撤退は確定事項だそうです
ポンペオ米国務長官 「トランプ大統領のシリア撤退決定は確実」
アメリカのマイク・ポンペオ国務長官がドナルド・トランプ大統領のシリア撤退決定は確実であると明かし、「トルコに対するテロリストの脅威を認識しており、これに関してトルコを支援していく」と発言した。
参照元:TRT
先日のボルトン補佐官の発言はいったいなんだったのでしょうね?
撤退は当初の計画通り粛々と進められているようです。
米軍シリア撤退に変更なし、トルコとの協議難航も
参照元:WSJ
パウエル議長も議事要旨に沿った発言を繰り返す
パウエルFRB議長、金融当局は辛抱強く、様子見へ
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は世界のリスクが国内経済にどのような影響を及ぼすのか米金融当局は見極めているとし、金利を再調整する前に辛抱強くあることが可能だと述べた。
参照元:ブルームバーグ
今夜のCPIに注目です。
強い数字が並ぶようだと、また発言内容に変化が出てくるかもしれません。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは100円でした。
「スワップの推移」
月 90円
火 90円
水 400円(4日分)
木 100円
合計:680円
最終日の付与も100円でフィニッシュ。
終わってみれば、今週はなかなかの合計額でしたね。
最期まで粘り通してくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告