記事一覧

電話協議は成功か? 米トルコ間に緊張緩和の兆し

今日は市場のムードもそれほど悪くないですね。
マイナス圏でスタートした日経もぐいぐいと上値を更新中。

リラ円も順調です。
じわりじわりとですが、ようやく先週の終値あたりまで戻ってきました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2019_01_15.jpg

順調な推移を見せてくれています。

まあでも本番はこれからなので油断は禁物でしょう。
議会採決後のメジャー通貨の動きには要注意。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 10月失業率

米トルコ間の経済を発展させることで合意


トランプ氏の姿勢一変、トルコ大統領が譲歩か
【ワシントン=海谷道隆】米ホワイトハウスは14日、トランプ大統領がトルコのエルドアン大統領と電話会談し、シリアからの米軍撤退で必要となる両国の協力体制について協議したと発表した。トランプ氏はトルコに対し、米軍が支援してきたシリアの少数派クルド人武装勢力を攻撃しないよう要請した。
参照元:読売新聞


双方ともに刺激的な発言が減っているところをみると、協議はそこそこうまくいったみたいですね。

エルドアン大統領がトランプ米大統領と電話会談
参照元:TRT

トルコ政府の見解 「クルド人は味方」
>エルドアン大統領は会談で、トルコにはクルド人との間に何らの問題もなく、トルコの目的は国の安全を脅かすテロ組織DEASH(ISIL)、PKK、PKKのシリア分派と戦うことにあると強調した。

否決ならもう一回


メイ首相、離脱案否決なら2度目の議会採決へ=英紙
[14日 ロイター] - 14日付の英紙サンによると、英国のメイ首相は欧州連合(EU)と合意した離脱案が15日に否決された場合、2度目の議会採決を強行する見通しだ。
参照元:ロイター


もしかして二回目(EUからさらなる譲歩の引き出しに成功)の採決に進めるようならリスクオンなのでしょうか?

それにしても否決後に考えられることがいろいろ多すぎますね。
こんな情勢だと、明日の早朝はちょっと反応しずらいムードになる可能性もありそう。

否決後のシナリオ(ロイター調査)
英議会はEU離脱案否決か、「合意なき」離脱の確率低下=調査
参照元:朝日新聞

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは100円でした。

「スワップの推移」
月 100円

今週はなかなか良いスタートをきれました。
先週は90円で開幕。

このままオール100円を揃えてくれると嬉しいのですけどね~

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!