米中関係に緊張緩和の兆しか?
- 2019/01/18
- 15:15
今日もポジティブな材料(米中関係に明るい兆し)が出てくれたおかげで良いムードが続いてますね。
リラ円は昨日よりやや上値を伸ばし、20円台の半ばあたりでヨコヨコ中です。

ストレート、クロスとも好調な推移が続いています。
まあでも輸入インフレをはねのけるには、まだまだ弱いですね。
あと、もう一声、二声は欲しいところ。
財務長官のこの発言は中国からさらなる譲歩を引き出す呼び水になるかも。
本当に双方の関税撤廃が実現するようなら、かなりのリスクオンになるでしょうね。
30日~31日の協議に期待です!
いろいろなことが想定されてますけど、いったいどのようなことが起こってしまうのでしょうねぇ・・・
米中関係に明るい兆しが出ているので、なんとかブレグジットの方も早く結論を出してほしいものです。
昨日は付与なしでした。
「スワップの推移」
月 100円
火 100円
水 400円(4日分)
木 付与なし
金 ?
レートが安定推移しているので、最終日の付与レベルもそう大きくぶれることはないでしょう。
最後まで粘り切ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は昨日よりやや上値を伸ばし、20円台の半ばあたりでヨコヨコ中です。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスとも好調な推移が続いています。
まあでも輸入インフレをはねのけるには、まだまだ弱いですね。
あと、もう一声、二声は欲しいところ。
米中貿易協議に進展ありか?
日本株は大幅高、米中貿易摩擦の懸念後退ー内需中心に全業種高い
トランプ米政権の当局者らが金融市場の沈静化のため、対中関税を引き下げる措置を検討していると米紙ウォールストリート・ジャーナルが17日に報じた。ムニューシン財務長官が関税引き下げを主張しているという。また1月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は17.0と、市場予想の9.5を上回った。
参照元:ブルームバーグ
財務長官のこの発言は中国からさらなる譲歩を引き出す呼び水になるかも。
本当に双方の関税撤廃が実現するようなら、かなりのリスクオンになるでしょうね。
30日~31日の協議に期待です!
ブレグジット いまだ結論に至らず
アングル:英国「合意なき離脱」ショック、金融危機を超えるか
[ロンドン 16日 ロイター] - 英国が欧州連合(EU)を離脱する期限まで残り10週間となったが、いまだに事態を打開する道筋は見えておらず、英国経済へのショックを和らげるための移行期間が確保できない可能性が高まっている。
参照元:ロイター
いろいろなことが想定されてますけど、いったいどのようなことが起こってしまうのでしょうねぇ・・・
米中関係に明るい兆しが出ているので、なんとかブレグジットの方も早く結論を出してほしいものです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与なしでした。
「スワップの推移」
月 100円
火 100円
水 400円(4日分)
木 付与なし
金 ?
レートが安定推移しているので、最終日の付与レベルもそう大きくぶれることはないでしょう。
最後まで粘り切ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告