記事一覧

アルバイラク大臣 19年のインフレ見通しに予想以上の改善を示唆

今日のリラ円も絶好調ですね~
週明け前はかなり遠くに感じた21円台が、手の届く位置にまで迫ってきました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2019_01_25.jpg

対ユーロはついに大台(6.0)割れ!
ユーロの自滅が追い風になりました。

月末にきて急ピッチで通貨安の修正が進んでますね。
来月のインフレ率の発表が楽しみになってきました。

予想以上の改善を期待します


トルコ財務相、19年インフレ見通しは約15%上昇と発言―予想以上に減速か
トルコのベラト・アルバイラク財務相は22日、スイス・ダボスの第49回世界経済フォーラム(1月22-25日)で講演し、同国の当面の経済課題について、「インフレと経常赤字が解決すべき2つの大きな課題」との認識を示した上で、19年のインフレ率が約15%上昇と、予想以上に減速する見通しを明らかにした。地元紙デイリー・サバ(電子版)が伝えた。
参照元:モーニングスター


経常赤字も予想以上の改善を示しているようです。
この調子なら早い時期に利下げできるような環境が整うかもしれません!

景気後退も回避できたら、市場にさらなるサプライズをもたらしそうです。

トルコ 国債利回り
turkey-government-bonds_2019_01_25.jpg

順調に引き締め効果がでてますね。
一年ものがようやく20%を割り込んでくれました。

まったく、さっさと引き締めていればトルコショックなど回避できていたでしょうに・・・

ドラギ総裁の発言を受けユーロが下落


コラム:ECB、景気減速への斬新な政策対応は期待薄
[ロンドン 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、新たな景気減速を迎えても使い古した政策手段で対応していくしかない。
ECBは24日、ユーロ圏の経済成長が鈍化するかもしれないと表明しつつも、具体的な解決策を提示しなかった。ドラギ氏の手元に残されたツールは減る一方だ。銀行向けの低利資金供給が、同氏にとっては最も好ましい選択肢と言える。
参照元:ロイター


日銀とECBは似たような状況に追い込まれてますね。

もう一国の政策ではどうにもなりそうもないので、世界各国で協力しあって景気後退期をなるべく緩やかなものになるように努力していくしかないのかも。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは100円でした。

「スワップの推移」
月 100円
火 100円
水 300円(3日分)
木 100円
金 ?

順調に100円を並べてくれています。
レートの推移は順調ですし、最終日も100円以上の付与は大丈夫そうですね。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!