トヨタ トルコ工場に290億円を投資
- 2019/01/29
- 12:42
今日のリラ円はやや低調です。
米株下落の影響を各国の市場が引き継いでしまっていますねぇ・・・
まあ、FOMCと米中協議への警戒感も強いのでしょう。

クロス、ストレートとも弱し。
まあでも本番は明日からでしょう。
買われるにしろ売られるにしろ、今はまだ様子見姿勢が強いですね。
トヨタのこのトルコ工場は、欧州で最大の生産規模だそうです。
通貨安時に輸出が増えるような投資は大歓迎ですね~
輸入インフレの弊害をどんどん相殺していってほしいものです!
やはり先週出ていた資産圧縮切り上げの件が気になりますね。
利上げ停止に加え縮小もやめるとなると、ドル円にはそうとう円高圧力が加わるような気がします。
まあ同日に行われる米中協議が成功すれば、リスクオフの流れになったとしても幾分は相殺されるような気もしますが・・・
昨日のスワップは110円でした。
「スワップの推移」
月 110円
レート推移はやや弱めですが、付与レベルの方は好スタートを切ってくれました。
110円が並ぶようなら、今週のレート下落幅はかなり大きくなりそうです。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
米株下落の影響を各国の市場が引き継いでしまっていますねぇ・・・
まあ、FOMCと米中協議への警戒感も強いのでしょう。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

クロス、ストレートとも弱し。
まあでも本番は明日からでしょう。
買われるにしろ売られるにしろ、今はまだ様子見姿勢が強いですね。
トヨタ トルコ工場で新型カローラの製造を開始
トヨタのトルコ工場、新型カローラ出荷290億投資
【イスタンブール=佐野彰洋】トヨタ自動車は28日、トルコ西部の工場でこのほど生産を始めた新型「カローラ」の出荷開始記念式典を開いた。生産するのはセダン型で、同型の海外生産はトルコ工場が初めて。既存の生産ラインの切り替えなどに2億3千万ユーロ(約290億円)を投じた。2019年はハイブリッド車(HV)とガソリン車を生産し、計150カ国に輸出する計画だ。
参照元:日本経済新聞
トヨタのこのトルコ工場は、欧州で最大の生産規模だそうです。
通貨安時に輸出が増えるような投資は大歓迎ですね~
輸入インフレの弊害をどんどん相殺していってほしいものです!
FOMCと米中協議のダブルコンボ
NY外為市場=ドル横ばい、FOMC・米中通商協議控え警戒感
[ニューヨーク 28日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、週内に米連邦公開市場委員会(FOMC)と米中通商協議を控え新たなポジションをとることに慎重な姿勢が広がるなか、ドルは主要通貨に対しほぼ横ばいとなった。
米国ではこの日、35日間に及んだ政府機関の一部閉鎖がようやく解除され、安全資産としてのドルの需要が後退。[nL3N1ZS4FM]バノックバーン・グローバルフォレックス(ニューヨーク)の首席市場ストラテジスト、マーク・チャンドラー氏は外為市場の動きについて「嵐の前の静けさと言える」としている。
参照元:ロイター
やはり先週出ていた資産圧縮切り上げの件が気になりますね。
利上げ停止に加え縮小もやめるとなると、ドル円にはそうとう円高圧力が加わるような気がします。
まあ同日に行われる米中協議が成功すれば、リスクオフの流れになったとしても幾分は相殺されるような気もしますが・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは110円でした。
「スワップの推移」
月 110円
レート推移はやや弱めですが、付与レベルの方は好スタートを切ってくれました。
110円が並ぶようなら、今週のレート下落幅はかなり大きくなりそうです。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告