トルコ 2018年の外国人旅行者数が過去最高を記録
- 2019/02/01
- 14:05
今日のトルコリラも絶好調です。
リラ円は21円付近をふらふらと推移中。
このあたりがもっと底堅くなってくれると、さらに安心感が増すんですけどね~

ユーロの下落が追い風になりました。
今日もストレート、クロスともに堅調。
週明けの指標(1月インフレ率)で21円台に定着してくれることを期待します!
「今日の重要指標」
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
22:30 アメリカ 1月非農業部門雇用者数変化(前月比)
22:30 アメリカ 1月失業率
22:30 アメリカ 1月平均時給(前月比)
22:30 アメリカ 1月平均時給(前年同月比)
24:00 アメリカ 1月ISM製造業景況指数
今日も重要指標のオンパレードです。
ユーロ、ドルともに荒れそうな予感。
それにしても昨夜の米住宅指標は強い結果でしたね~
自身は弱い結果を予想していたのですが、完全にハズレました。
米国経済恐るべし・・・
いくらインフレが収束気味だとはいえ、さすがに今年中の一桁台はないと思います。
観光産業にとっては、まだまだ追い風が止むことはないでしょう。
>エルソイ文化観光相は、19年には5000万人の外国人がトルコを訪れるとの展望を示している。
今年は年初からこの通貨安状態なので十分狙える数字だと思いますね。
タイムリミット(3/1)まであとわずかですけど、両国はギリギリまで協議を続けるようです。
まあでも習主席がトランプ大統領を正式に会談に招きましたから、協議は最後の詰めの段階まで進んでいるのでしょう。
後は首脳会談で握手して終わりだと思います。
貿易戦争終結なら3月以降の展開が楽しみですね~
リラ円の200日線上抜けに期待!
昨日のスワップは100円でした。
「スワップの推移」
月 110円
火 110円
水 330円
木 100円
金 ?
まさかの下落です。
レートも順調な推移をしていたので、110円を並べるのは余裕だろうと思っていたのですけどねぇ・・・
でも良いペースを刻んでいることには変わりないです。
先週よりも週給の大幅増は確実ですね。
今週もはや最終日だ、最後まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は21円付近をふらふらと推移中。
このあたりがもっと底堅くなってくれると、さらに安心感が増すんですけどね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ユーロの下落が追い風になりました。
今日もストレート、クロスともに堅調。
週明けの指標(1月インフレ率)で21円台に定着してくれることを期待します!
「今日の重要指標」
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
22:30 アメリカ 1月非農業部門雇用者数変化(前月比)
22:30 アメリカ 1月失業率
22:30 アメリカ 1月平均時給(前月比)
22:30 アメリカ 1月平均時給(前年同月比)
24:00 アメリカ 1月ISM製造業景況指数
今日も重要指標のオンパレードです。
ユーロ、ドルともに荒れそうな予感。
それにしても昨夜の米住宅指標は強い結果でしたね~
自身は弱い結果を予想していたのですが、完全にハズレました。
米国経済恐るべし・・・
新空港(イスタンブール空港)が本格稼働すれば今年はさらに凄いことになりそう
トルコ外国人旅行者数、過去最高の3948万人 通貨急落で割安感
【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ文化観光省は31日、2018年の外国人旅行者数が過去最高の3948万人に達したと発表した。通貨リラの急落や治安の安定が追い風となり、前年比21.8%増えた。外貨の獲得源である観光産業は、投資や消費の落ち込みに苦しむトルコ経済の下支え役となっている。
参照元:日本経済新聞
いくらインフレが収束気味だとはいえ、さすがに今年中の一桁台はないと思います。
観光産業にとっては、まだまだ追い風が止むことはないでしょう。
>エルソイ文化観光相は、19年には5000万人の外国人がトルコを訪れるとの展望を示している。
今年は年初からこの通貨安状態なので十分狙える数字だと思いますね。
米中貿易協議が終了
中国は米農産物・エネルギー輸入を大幅拡大へ-協議で重要な進展
2日間にわたってワシントンで行われていた米中閣僚級貿易協議が終了し、中国は米国からの農産物やエネルギーなどの輸入を「大幅」に拡大すると確約した。貿易戦争の「休戦」が終了する3月1日が1カ月後に迫る中、両国は交渉の打開に向けさらなる協議を計画している。
参照元:ブルームバーグ
タイムリミット(3/1)まであとわずかですけど、両国はギリギリまで協議を続けるようです。
まあでも習主席がトランプ大統領を正式に会談に招きましたから、協議は最後の詰めの段階まで進んでいるのでしょう。
後は首脳会談で握手して終わりだと思います。
貿易戦争終結なら3月以降の展開が楽しみですね~
リラ円の200日線上抜けに期待!
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは100円でした。
「スワップの推移」
月 110円
火 110円
水 330円
木 100円
金 ?
まさかの下落です。
レートも順調な推移をしていたので、110円を並べるのは余裕だろうと思っていたのですけどねぇ・・・
でも良いペースを刻んでいることには変わりないです。
先週よりも週給の大幅増は確実ですね。
今週もはや最終日だ、最後まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告