記事一覧

トルコリラ円は21円台でフィニッシュ

最終日のトルコリラも最後まで順調でしたね~
重要指標が相次ぐ一日でしたけど、よくぞ無傷で乗り切ってくれたました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年2月2日

ストレートはやや弱めの推移。
クロスは円売りで相殺。

発射台が高い位置(21円台)をキープできたのはなにより。
来週のインフレ率大幅改善で21円台の半ばを目指してほしいですね~

トルコ 順調に人口が増加中


「トルコの人口2018」発表
トルコ統計局が発表した2018年の人口に関するデータによると、2018年のトルコの人口は、その前の年(2017年)より119万3357人増え、8200万3882人になった。
参照元:TRT


すごいペースで増えてますね。
今年中にはドイツを抜いてしまうかも。
人口の増加は2069年まで続くそうです。

日本はこんな感じ。
人口推計(平成30年(2018年)8月確定値,平成31年(2019年)1月概算値) (2019年1月21日公表)
参照元:総務省

ドルに強さがすこーし戻る


米雇用統計:1月雇用者30.4万人増、予想上回る-時給は伸び鈍化
1月の米雇用統計では、雇用者数の伸びが市場の予想を全て上回った。一方で賃金の伸びは鈍化し、政府機関の一部閉鎖の影響で失業率は上昇した。今回の統計では、雇用の伸びが引き続き堅調な一方、強いインフレ圧力にはさらされていないことが示唆された。
参照元:ブルームバーグ


昨夜は米債利回り上昇にドル円がつられてました。

それにしても、米経済は強いですね~

>雇用の伸びが引き続き堅調な一方、強いインフレ圧力にはさらされていない
この適温状態はいったいいつまで続くのでしょうか。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは110円でした。

「スワップの推移」
月 110円
火 110円
水 330円
木 100円
金 110円

合計:760円

再び110円にもどりました。

レート推移もそれほど大きく変化してませんしねぇ。
前日の100円は、いったいなんだったのでしょうか?

なにわともあれ、今週も最期までよく粘ってくれてありがとう!
来週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!