今日はトルコの1-3月期GDPが発表されます
- 2017/06/12
- 11:51
今週は静かな立ち上がりです、突発的なニュースがなければイベントまでヨコヨコで推移しそうですね。
リラも先週末の水準から大きな動きはありません。
今日はトルコのGDPが発表されます、それほど悪い数字は出ないと思いますけど一応注意。
※発表時間は、本日16:00
高金利な国のGDPを比べてみました。
オセアニアの近況はちょっと高金利というには微妙ですが、高金利通貨の老舗だったのでまぜてあります。
最近は下り気味とは言えブラジルの成長ぶりがスゴイ。
G7+中国も比較。
アメリカの右肩上がりがスゴイ、これを見ただけでも今週のFOMCの重要さがわかります。
焦点は利上げのペースに移ってきました。
当日はドル円の上下動が激しくなりそうです ♪(/・ω・)/ ♪
リラも先週末の水準から大きな動きはありません。
今日はトルコのGDPが発表されます、それほど悪い数字は出ないと思いますけど一応注意。
※発表時間は、本日16:00
高金利な国のGDPを比べてみました。
オセアニアの近況はちょっと高金利というには微妙ですが、高金利通貨の老舗だったのでまぜてあります。
最近は下り気味とは言えブラジルの成長ぶりがスゴイ。
G7+中国も比較。
アメリカの右肩上がりがスゴイ、これを見ただけでも今週のFOMCの重要さがわかります。
FOMCに注目、指標も目白押し=今週の米株式市場
[11日 ロイター] - 今週の米株式市場は13日から2日間の日程で始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)に注目が集まる。また消費者物価指数(CPI)や小売売上高など指標も目白押しだ。
FRBは年末までにインフレ率が目標の2%にほぼ到達すると予想している。イエレン議長は労働市場の引き締まりを主な理由に挙げているが、インフレの伸び悩みが長引くほどFRBが予想どおり年3回利上げする可能性は低下する。
参照元:ロイター
焦点は利上げのペースに移ってきました。
当日はドル円の上下動が激しくなりそうです ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告