米中貿易協議への懸念が高まる トルコリラ円は21円台から陥落
- 2019/02/08
- 13:47
最終日はすっかりリスクオフの様相となってしまいましたねぇ。
為替、株価とも弱い推移が続いています。
今日はこのまま欧州市場にも悪いムードが伝染していきそうな気が・・・

この市場のムードではこの売られようもいたしかたなしか・・・
ユーロ圏の経済成長率が引き下げられたのもリラには重しですね。
このような状況では新興国への投資にはブレーキがかかりやすくなります。
「今日の重要指標」
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
22:30 カナダ 1月新規雇用者数
22:30 カナダ 1月失業率
この発言で一気に市場の楽観ムードが吹き飛びました。
今日はダウ、日経と悪い流れを引き継いでしまっています。
追加関税発動なら、日経は再び大台(2万円)割れがありそう。
ドイツとイギリスの景気減速は、トルコ経済に大きな影響を及ぼすでしょうねぇ・・・
輸出のほぼ二割を、この二国で占めています。
39歳から0歳までの人口構成がほぼ同程度ってのが凄いです。
人口が一億に届く頃には、1人当たりのGDPはどのぐらいまで伸びているのでしょうね~
昨日のスワップは100円でした。
「スワップの推移」
月 110円
火 110円
水 400円(4日分)
木 100円
合計:720円
結局、水曜日以降はずっとペースダウンしたままで終わってしまいました。
110円を揃えるのは意外と難しいものですね、また来週に期待しましょう!
最期まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
為替、株価とも弱い推移が続いています。
今日はこのまま欧州市場にも悪いムードが伝染していきそうな気が・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

この市場のムードではこの売られようもいたしかたなしか・・・
ユーロ圏の経済成長率が引き下げられたのもリラには重しですね。
このような状況では新興国への投資にはブレーキがかかりやすくなります。
「今日の重要指標」
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
22:30 カナダ 1月新規雇用者数
22:30 カナダ 1月失業率
追加関税は発動してしまうのでしょうか
トランプ大統領、習近平国家主席と交渉期限内に会談しないだろう
トランプ米大統領は7日、対中関税引き上げ回避に向けた米中通商協議の交渉期限である3月1日までに中国の習近平国家主席と会談することにはならないだろうと述べた。90日間の貿易戦争「休戦」中に両国は合意に至らないとの懸念が強まった。
参照元:ブルームバーグ
この発言で一気に市場の楽観ムードが吹き飛びました。
今日はダウ、日経と悪い流れを引き継いでしまっています。
追加関税発動なら、日経は再び大台(2万円)割れがありそう。
ユーロ圏は成長予想を引き下げ
欧州委:ユーロ圏成長見通しを下方修正、イタリアやドイツがブレーキ
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は7日、イタリアやドイツをはじめ域内主要国の経済成長率予想を軒並み下方修正した。英国のEU離脱と中国の景気減速が見通しをさらに悪化させる恐れがあると警告した。
参照元:ブルームバーグ
ドイツとイギリスの景気減速は、トルコ経済に大きな影響を及ぼすでしょうねぇ・・・
輸出のほぼ二割を、この二国で占めています。
トルコ 総人口の半分が32歳以下
トルコの総人口は2018年末で8,200万人に
トルコ統計機構(TUIK)によると、トルコの総人口は2018年末時点で前年末から約120万人増加し、8,200万人となった。人口増加率は1.5%で、前年の1.2%を上回った。総人口の半分が32歳以下、人口密度は1平方キロ当たりで107人となる。
参照元:ジェトロ
39歳から0歳までの人口構成がほぼ同程度ってのが凄いです。
人口が一億に届く頃には、1人当たりのGDPはどのぐらいまで伸びているのでしょうね~
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは100円でした。
「スワップの推移」
月 110円
火 110円
水 400円(4日分)
木 100円
合計:720円
結局、水曜日以降はずっとペースダウンしたままで終わってしまいました。
110円を揃えるのは意外と難しいものですね、また来週に期待しましょう!
最期まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告