GSユアサ トルコの新工場が稼働開始!
- 2019/03/14
- 11:35
今日のトルコリラもパッとしない動きが続いています。
やはりヨコヨコするにしても、もう少し上の水準で推移していただかないと安心感がないですね。

小康状態が続きます。
相関の範疇からは抜け出せずといったところでしょうか。
今週はポンドとユーロにひっかきまわされてますね。
現時点でポンドドルの値幅は400ピップス弱。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(年率換算件数)
今夜の指標も怖いですねぇ。
イギリスもまだ採決(離脱期限の延長を問う)が残っているので、欧州通貨の動きにも引き続き要注意でしょう。
良い時期に稼働を開始できたのではないでしょうか。
リラ安の恩恵を大いに受けられそうです。
>EU離脱を少なくとも6月末まで延期するかどうかを採決する。
これ以上、不透明感を増大させるのは得策ではないような気がしますけどねぇ・・・
先送りすればするほど、イギリス国内から逃避する企業の数は増加してしまいそうな気も。
今回の離脱は一旦やめて、もっと長期で準備したのちに離脱したほうがショックは少ないのではないかと。
昨日のスワップは3日分が付与されて285円でした。
「スワップの推移」
月 100円
火 100円
水 285円(3日分)
木 ?
やっぱり付与レベルは下がってしまいました。
やはり複数付与日は鬼門ですね。
まあでもレートとスワップのバランスからしたら妥当な水準かも。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
やはりヨコヨコするにしても、もう少し上の水準で推移していただかないと安心感がないですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

小康状態が続きます。
相関の範疇からは抜け出せずといったところでしょうか。
今週はポンドとユーロにひっかきまわされてますね。
現時点でポンドドルの値幅は400ピップス弱。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(年率換算件数)
今夜の指標も怖いですねぇ。
イギリスもまだ採決(離脱期限の延長を問う)が残っているので、欧州通貨の動きにも引き続き要注意でしょう。
GSユアサ トルコの新工場が稼働開始!
GSユアサ/トルコに年産200万個の自動車用鉛蓄電池工場新設
GSユアサは3月13日、トルコの持分法適用関連会社Inci GS Yuasa Aku Sanayi ve Ticaret Anonim Sirketi(IGYA社)で、自動車用鉛蓄電池の新工場を1月に稼働したと発表した。
参照元:LNEWS
良い時期に稼働を開始できたのではないでしょうか。
リラ安の恩恵を大いに受けられそうです。
合意なき離脱は回避
英議会、「合意なき離脱」不支持 14日に延期の是非問う採決
[ロンドン 13日 ロイター] - 英下院は13日、いかなる場合でも合意なき離脱を回避するという動議を可決した。これを受けて議会は14日、EU離脱を少なくとも6月末まで延期するかどうかを採決する。
参照元:ロイター
>EU離脱を少なくとも6月末まで延期するかどうかを採決する。
これ以上、不透明感を増大させるのは得策ではないような気がしますけどねぇ・・・
先送りすればするほど、イギリス国内から逃避する企業の数は増加してしまいそうな気も。
今回の離脱は一旦やめて、もっと長期で準備したのちに離脱したほうがショックは少ないのではないかと。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは3日分が付与されて285円でした。
「スワップの推移」
月 100円
火 100円
水 285円(3日分)
木 ?
やっぱり付与レベルは下がってしまいました。
やはり複数付与日は鬼門ですね。
まあでもレートとスワップのバランスからしたら妥当な水準かも。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告