イギリスとEUが離脱期限の延長に合意 ただし条件あり
- 2019/03/22
- 12:48
今日のリラ円もパッとしませんね。
なんとかもう少し上値を押し上げてフィニッシュしたいものですが、はたして・・・

今日は全体的に落ち着いた動きをしてますね。
FOMCの余波も収まりつつあるようです。
それにしても3月のリラ円はジリ貧状態が続いちゃってますねぇ・・・
このペースで下落を続けてしまったら、来週は20円を割れてしまいます。
また否決されたらどうなってしまうのでしょうか?
二度あることは三度あるとも言いますし・・・
離脱期限ギリギリまで揉めそうです。
米国の中東政策は転換期を迎えつつあるのかも。
トルコに対しての姿勢も変化してくるかもしれません。
それにしても、トランプ大統領になってからは、ちょっとイスラエル寄りの政策が目立ちますね。
以下のような報道が流れています。
トランプ氏、ゴラン高原のイスラエル主権認定
参照元:読売新聞
米国は侵略行為を正当化してしまってよいのでしょうかね?
ロシアのクリミア併合も避難できなくなってしまいます。
昨日のスワップは90円でした。
「スワップの推移」
月 180円(2日分)
火 270円(3日分)
水 付与なし
木 90円
金 ?
今週も最終日を残すのみとなりましたが、やはりオール90円(1日あたり)の可能性が高くなってきました。
買値平均(実質)の下落ペースはやや低下か?
最期まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
なんとかもう少し上値を押し上げてフィニッシュしたいものですが、はたして・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

今日は全体的に落ち着いた動きをしてますね。
FOMCの余波も収まりつつあるようです。
それにしても3月のリラ円はジリ貧状態が続いちゃってますねぇ・・・
このペースで下落を続けてしまったら、来週は20円を割れてしまいます。
ブレグジット 離脱期限の延期なるか?
EU、英の離脱5月22日まで延期で合意 来週中の案可決が条件
[ブリュッセル 21日 ロイター] - 欧州連合(EU)首脳は英国のEU離脱を巡り、英議会が来週中に離脱協定案を承認することを条件に5月22日までの延期に応じることで合意した。
参照元:ロイター
また否決されたらどうなってしまうのでしょうか?
二度あることは三度あるとも言いますし・・・
離脱期限ギリギリまで揉めそうです。
米国とトルコ 再び緊張状態に突入でしょうか
米国は、トルコへのF-35戦闘機の供給準備を停止する可能性がある
米国は、トルコへのF-35戦闘機の供給準備を停止する可能性を検討している。ロイター通信が、ウィルバーガー米国防長官補佐官の発言をもとに報じた。
参照元:スプートニク日本
米国の中東政策は転換期を迎えつつあるのかも。
トルコに対しての姿勢も変化してくるかもしれません。
それにしても、トランプ大統領になってからは、ちょっとイスラエル寄りの政策が目立ちますね。
以下のような報道が流れています。
トランプ氏、ゴラン高原のイスラエル主権認定
参照元:読売新聞
米国は侵略行為を正当化してしまってよいのでしょうかね?
ロシアのクリミア併合も避難できなくなってしまいます。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは90円でした。
「スワップの推移」
月 180円(2日分)
火 270円(3日分)
水 付与なし
木 90円
金 ?
今週も最終日を残すのみとなりましたが、やはりオール90円(1日あたり)の可能性が高くなってきました。
買値平均(実質)の下落ペースはやや低下か?
最期まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告