記事一覧

ブレグジット 3度目の採決も否決

最終日のリラも終盤にかけて荒れ模様だったようです。
まったく選挙通過後の来週の週明けは、どのようなスタートになるのでしょうねぇ・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年3月30日

チャートがぐちゃぐちゃになってます。
それにしても、今週は酷い値動きでした。

やはり大統領が変わらないことには、根本的な解決は無理そうです。

EU離脱案 三度目の採決も合意ならず


メイ首相の離脱案3度目否決、総選挙示唆か-EUは合意なし警戒
メイ英首相は、欧州連合(EU)と合意した離脱協定案を29日に3度目の下院採決に付したが、三たび否決された。英国の政治危機は深まり、早期の総選挙の可能性が少しずつ現実味を帯び始めた。
参照元:ブルームバーグ


総選挙をしても、議席は半々に落ち着いてしまいそうな気がするのですけどねぇ。

今後のイギリスの先行きですが、民意を二分してしまった代償は高くつきそうな気がします。

エルドアン節が復活


トルコ、通貨危機の再燃も=対米関係懸念でリラ急落
【ロンドン時事】外国為替市場でトルコの通貨リラが急落している。トルコは昨年通貨危機に見舞われた後、落ち着きを取り戻しつつあったが、またも不安定な状況に。危機再燃の懸念が投資家の間で広がっている。
参照元:時事通信社


>28日には「高い金利こそが(トルコ経済の)最大の問題だ」と、またもや中銀に利下げを要求
やはり、とんでも理論に修正はなかったようです。
ここ最近静かにしていたので、婿殿が密かにレクチャーでもしているのかと思ったのですが、まったくそんなことはなかったようですね。

このまま本当に危機がきてしまったら、国民の方がしっかりと外貨準備をしていたというオチになりそうな・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは105円でした。

「スワップの推移」
月 90円
火 95円
水 315円(付与)
木 100円
金 105円

合計:705円

付与レベルは復調してますが、今の状況を考えると複雑な心境ですねぇ。
この調子だと4月も荒れ模様になりそうな気が。

なにわともあれ、よく粘ってくれてありがとうリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

6月6日~4連休

トルコ債務危機がきそうです

トルコ銀行閉鎖

口座凍結

8月12日~7連休もある

そのときに狙われるとリラスワップは壊滅

8月10日~9連休

アッラーとともに

Re: 8月10日~9連休

「ドカン→コツコツ」さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

>6月6日~4連休
>8月10日~9連休

有益な情報をありがとうございます。
トルコのカレンダーのことですよね?

日本の10連休も気になるところです。
投資の割合では株の方が多いので、どちらかというと株式市場の方が心配ですね。

「外為どっとコム」の連休中のスケジュールも決まったようです。
振込入金以外はほぼ通常通りの営業でした。

やはり崩壊がみえてきたようです

日本の休みはそんなにはいかないでしょう

せいぜい18円台くらいなものでしょう

しかし

トルコ休みはドッカ~~ンと行けそうなようです

中銀はもうお手上げ状態なんでしょう

民間債務が積みあがっており債務返済不履行懸念がでています

ドカン→コツコツ©

Re: やはり崩壊がみえてきたようです

ドカン→コツコツさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

> 日本の休みはそんなにはいかないでしょう
>
> せいぜい18円台くらいなものでしょう
>
> しかし
>
> トルコ休みはドッカ~~ンと行けそうなようです
>
> 中銀はもうお手上げ状態なんでしょう
>
> 民間債務が積みあがっており債務返済不履行懸念がでています
>
> ドカン→コツコツ©

今年のトルコも何が起こるかわからない状況になってきましたね。
まったく、近年のトルコはこれが通常運転になりかけているような気が・・・

トルコの休場日を再掲載しときます。
心配な方はポジションを軽くしておいた方がよいかも。
>6月6日~4連休
>8月10日~9連休

外国資本も撤収

ホンダ撤退報道にみられるように外国資本企業も撤収しています

それでますます失業者が増加する
それでなくてもインフレで家計も消費を減らすしかない

>心配な方は
まあ日本FX者が損するのはリスクとった結果ですからいっこうにかまいません

困るのはトルコの方々です
外貨不足になって取り付け騒ぎになると預金封鎖も懸念されます

ドカン→コツコツ©

いよいよ18円に突入へ

19.1を割り込みました

チャートでは支持ラインもなく

3月暴落の18.79まで真空


トルコ中銀またスワップ規制(売り禁止)をかけてくるか

ただもう中銀外貨準備はないからもたない



ドカン→コツコツ©

やっぱり18円

18円台突入はあっけなく

もう崩落でしょう

> 日本の休みはそんなにはいかないでしょう
>
> せいぜい18円台くらいなものでしょう

ただ日本の休み期間中は18円ギリギリレベルでしょう

しかしながらトルコ休みにはそうはいかないものかと

豆腐メンタさんはどのようにお考えでしょうか?


ドカン→コツコツ©

Re: やっぱり18円

「ドカン→コツコツ」さん、こんにちは。

いつもコメントありがとうございます。


> 豆腐メンタさんはどのようにお考えでしょうか?


すみません、どのあたりのレートになるのかはまったくわかりません。
まあでも、あまり良い材料がない現状なので、弱い推移になる可能性の方が高いような。

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!