米中通商協議 トランプ大統領が一ヶ月以内の合意を示唆
- 2019/04/05
- 13:16
今日もリスクオンムードが続いてます。
リラ円もやや恩恵に預かり、19円台の後半をヨコヨコ推移中。
米中通商協議は最後の首脳会談に向けて、いよいよ最終の詰めの段階に入っている模様。
なんとか10連休に入る前に決着してほしいですね~

リラ円はそれほどでもですが、全体的には円売りの勢いが目立ってます。
やはり米中協議に関する報道には爆発力がありますね。
「今日の重要指標」
21:30 カナダ 3月新規雇用者数
21:30 カナダ 3月失業率
21:30 アメリカ 3月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 3月失業率
21:30 アメリカ 3月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 3月平均時給(前年同月比)
いよいよ今週も最後の山場を迎えます。
良いムードが続いているので、なんとか無難に通過したいものですねぇ。
ようやく決着がつきそうです。
米国もこれで安心して緩和期に入れるのではないでしょうか。
>「昨年トルコでは40,004件の不動産が外国人に販売されました。2019年の最初の2か月で、販売は前年同期より87%増加。
すごい勢いで売れてますね。
ぜんぜんリラ安は是正されいないので、不動産のみならず観光収入の方もまだまだ期待できそうです。
今年のバカンスシーズンは、どこまで利益を伸ばせるのでしょうね~
昨日のスワップは110円でした。
「スワップの推移」
月 110円
火 105円
水 330円(3日分)
木 110円
金 ?
週給の大幅増加は確実そうなので、今週はレートの下落幅が大きくなりそうです。
たぶん実質レートは28円台に突入するはず。
最期まで粘り通してくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円もやや恩恵に預かり、19円台の後半をヨコヨコ推移中。
米中通商協議は最後の首脳会談に向けて、いよいよ最終の詰めの段階に入っている模様。
なんとか10連休に入る前に決着してほしいですね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラ円はそれほどでもですが、全体的には円売りの勢いが目立ってます。
やはり米中協議に関する報道には爆発力がありますね。
「今日の重要指標」
21:30 カナダ 3月新規雇用者数
21:30 カナダ 3月失業率
21:30 アメリカ 3月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 3月失業率
21:30 アメリカ 3月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 3月平均時給(前年同月比)
いよいよ今週も最後の山場を迎えます。
良いムードが続いているので、なんとか無難に通過したいものですねぇ。
米中通商協議 首脳会談が近づいているようです
米中通商協議、4週間以内に合意発表も=トランプ大統領
[ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、中国との通商合意がかなり近づいており、4週間以内に発表する可能性があると述べた。一方で、懸案事項が解決されなければ中国に米国との貿易を継続させるのは難しいと警告した。
参照元:ロイター
ようやく決着がつきそうです。
米国もこれで安心して緩和期に入れるのではないでしょうか。
イスタンブール空港への移転が完了します
イスタンブール空港で活気づくトルコ不動産業界
イスタンブールの空の便は、4月6日までにすべてイスタンブール新空港に移転。このニュースが航空、観光、不動産など、トルコ経済の主要セクターに活気をもたらしました。
参照元:cnet Japan
>「昨年トルコでは40,004件の不動産が外国人に販売されました。2019年の最初の2か月で、販売は前年同期より87%増加。
すごい勢いで売れてますね。
ぜんぜんリラ安は是正されいないので、不動産のみならず観光収入の方もまだまだ期待できそうです。
今年のバカンスシーズンは、どこまで利益を伸ばせるのでしょうね~
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは110円でした。
「スワップの推移」
月 110円
火 105円
水 330円(3日分)
木 110円
金 ?
週給の大幅増加は確実そうなので、今週はレートの下落幅が大きくなりそうです。
たぶん実質レートは28円台に突入するはず。
最期まで粘り通してくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告