記事一覧

首都アンカラに航空機構造部品の新工場が建設されます

最終日の市場はリスクオンが進んでましたけど、トルコリラは残念ながら蚊帳の外状態でした。
やはり対米関係が再び悪化傾向にあることが材料視されてしまいましたかねぇ・・・
しばらくは上値の重い展開が続きそうです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年4月13日

最終日もストレート、クロスともに沈没といったところでしょうか。

悪材料がなければ、相関が働きヨコヨコしていたと思われるような状況だったんですけどねぇ。

失業率の改善につながればよいのですが


トルコ航空宇宙防衛TAI、首都アンカラに航空機構造部品の新工場建設へ
トルコ産業技術省が国家安全保障の観点から国産技術を使った防衛産業育成のために設立した航空・宇宙・防衛大手トルコ・エアロスペース・インダストリーズ(TAI)は首都アンカラのカーラマンカザン地区に1億8100万ドルを投じ、大規模な航空機用構造部品工場を建設する。地元紙デイリー・サバ(電子版)が10日に伝えた。
参照元:モーニングスター


インフレ同様に失業率も高止まりしていますので、このプロジェクトが少しでも改善への一役を果たしてくれることを期待します。

製造業は現状のリラ安とも相性が良いですし、どんどん伸びていってほしいですね~
まあでもこのあたりは安いエネルギー(トルコストリーム)さえ獲得できれば、一気に成長しそうな気もします。

外貨準備が減少だそうです


訂正(発表者側の申し出)-トルコ外貨準備、5日時点で279億ドルに減少=中銀
[イスタンブール 11日 ロイター] - トルコ中央銀行が公表したデータによると、4月5日時点の外貨準備(市中銀行の準備預金などを除くネット)は1572億8900万リラ(279億4200万ドル)と、1週間前の1646億8800万リラ(297億1500万ドル)から減少した。
参照元:ロイター


民間の方でも少し減っているようですね。
昨年のピーク時よりはって感じなのでしょうか。

中銀の方は選挙対策で少し使ったのでしょうかね?

世界経済の下振れを警戒


G20財務相会合が閉幕 「世界経済に下振れリスク」
【ワシントン=小滝麻理子】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は12日(日本時間13日未明)、2日間の討議を終えて閉幕した。中国や欧州などでの景気減速を踏まえて、世界経済の下振れリスクを確認した。議長国を務めた日本は自由貿易の推進を訴えたが、米中貿易摩擦などが長期化するなか、G20の結束には課題が残った。
参照元:日本経済新聞


共同声明なしで閉幕です。

まあ米中協議は未だ決着せずですし、米国の次の標的はたぶんEU、日本、自動車でしょうからねぇ。
微妙な空気にならざるをえません。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは100円でした。

「スワップの推移」
月 105円
火 105円
水 300円(3日分)
木 100円
金 100円

合計:710円

週の合計額はなかなかのレベルでフィニッシュできました。
ただやはり、レートの推移がこの弱さではねぇ・・・

まあでも、悪材料が重なった割にはよく粘ってくれたほうかもしれません。

来週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!