S&Pがトルコにダメだし
- 2019/04/16
- 12:35
今日のトルコリラも冴えない動きが続いています。
まったくトルコに関する報道は、上値を重くするようなものばかっかりですねぇ。

相変らずあまりよろしくな状況ですね。
対ドルがじわりじわりと6.0の大台を目指しているのが気がかりです。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 2月鉱工業生産(前月比)
まあ反応は薄いと思いますが、トルコの指標なので一応は注目しておきます。
>海外投資家やトルコの家計にとって大きな問題はリラが依然として投資可能な通貨かどうかだ
まあ最終的に行き着くところは金利でしょうね。
外資が安心して投資できる環境を作るには十分な担保(金利)を保証するしかないでしょう。
>制裁を導入することはないとの見方を示した
願望が実現すると良いですねとしか言いようがないですね・・・
こんな独りよがりな見解を米国が受け入れてくれるとは到底思えません。
大都市での敗北は痛かったでしょうけど、総票としてはほぼ半々の結果でしたからねぇ。
大統領が独裁色を緩めて普通の政権運営を行うだけでも、かなり結果は違ってくると思うのですが・・・
昨日のスワップは95円でした。
「スワップの推移」
月 95円
レート推移と同様に、付与レベルもやや低調な感じになってきました。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
まったくトルコに関する報道は、上値を重くするようなものばかっかりですねぇ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

相変らずあまりよろしくな状況ですね。
対ドルがじわりじわりと6.0の大台を目指しているのが気がかりです。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 2月鉱工業生産(前月比)
まあ反応は薄いと思いますが、トルコの指標なので一応は注目しておきます。
S&Pが改革案にダメだし
トルコ改革案、リラの信頼回復には不十分=S&P
[ロンドン 15日 ロイター] - 格付け会社S&Pグローバルのアナリストは15日、トルコが先週発表した改革案はリラに対する信頼回復に不十分と述べた。
参照元:ロイター
>海外投資家やトルコの家計にとって大きな問題はリラが依然として投資可能な通貨かどうかだ
まあ最終的に行き着くところは金利でしょうね。
外資が安心して投資できる環境を作るには十分な担保(金利)を保証するしかないでしょう。
もろに制裁を受けそうな気が・・・
米、制裁導入せず ロシア製ミサイル調達でも=トルコ国防相
[ワシントン 15日 ロイター] - トルコのアカル国防相は15日、トルコは米国の敵国ではなく、引き続き北大西洋条約機構(NATO)にコミットしているため、トルコがロシアからミサイル防衛システム「S400」を調達しても米国はトルコに対し制裁を導入することはないとの見方を示した。
参照元:ロイター
>制裁を導入することはないとの見方を示した
願望が実現すると良いですねとしか言いようがないですね・・・
こんな独りよがりな見解を米国が受け入れてくれるとは到底思えません。
トルコの政治経済 今後の展望
トルコの2019年統一地方選挙――常勝与党の敗北感
トルコにおいて統一地方選挙が2019年3月31日に実施された。高等選挙管理委員会が公表した非公式結果(開票率100%)によると、与党連合(公正発展党[AKP]と民族主義者行動党[MHP])の全国得票率(県議会選挙得票率を基準)は51.6%(AKPが44.3%、MHPが7.3%)で、2018年6月の国会選挙での与党連合の得票率53.7%(42.6%と11.1%)を2ポイント下回った1。
参照元:ジェトロ
大都市での敗北は痛かったでしょうけど、総票としてはほぼ半々の結果でしたからねぇ。
大統領が独裁色を緩めて普通の政権運営を行うだけでも、かなり結果は違ってくると思うのですが・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは95円でした。
「スワップの推移」
月 95円
レート推移と同様に、付与レベルもやや低調な感じになってきました。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告