記事一覧

トルコが制裁措置を受けるのは必至か? イラン制裁(原油禁輸)の適用除外が終了

今日のリラ円も今のところは小康状態を保っていますが、夕方以降は嫌な予感がしますね・・・
イラン制裁に関する報道に対して、はたして欧州市場はどのような反応をかえしてくるのでしょうか。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年4月23日

ほとんど動いてません。
まあ昨日は全体的にまだ休場ムードでしたから、今日からが本番でしょうね。

欧州各国は休場明けしてきますけど、トルコは休場となります。

「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 3月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 3月新築住宅販売件数(前月比)


今週は日銀一色になりそうな気がします。

イラン制裁(原油禁輸)の適用除外を撤廃 5/1から


米、イラン原油全面禁輸へ 日本などへの免除を5月に撤廃
[ワシントン 22日 ロイター] - 米政府は22日、イラン産原油の禁輸措置について、日本を含む8カ国・地域に対する適用除外措置を5月1日から撤廃することを決定した。撤廃後にイランから原油を輸入すれば米国の制裁措置の対象となる。
参照元:ロイター


>一方、今回の米国の決定に隣国トルコは反発。チャブシオール外相は「一方的な制裁や、近隣諸国と関係を構築する上での押し付けは受け入れない」と強調

適用除外の前も後もトルコは一貫して主張を変えていませんでしたから、まあこうなるとは思っていましたが・・・

たぶんトルコは制裁を受ける道を選択するのでしょう。

国益的にはどうかと思うところも多々あるのですが、大国相手でもひるまずに自国の主張を貫く姿勢には関心します。

バカンスシーズンに沢山のお金を落としてくれそうです


ロシア発クレジットカード「ミール」、利用範囲じわり拡大
ロシアの決済カードシステム「ミール」の利用範囲が徐々に拡大している。トルコの地場大手銀行のイシュバンクは4月18日、「ミール」による決済を受け付けることを発表。トルコ国内の40万以上の実店舗での支払い、6,500カ所以上のATMでの現金引き出しが可能になる。また、国営のジラート銀行も近日中に同決済システムに参加する見通し。「ミール」を運営する国家決済カードシステム(NSPK)社長のウラジミル・コムレフ氏は「トルコは長年、ロシア人にとって人気のある旅行先の1つで、2018年だけで580万人が訪問している」と述べ、今回のサービス開始がトルコでのロシア人旅行客の利便性向上に大いに貢献するとしている。
参照元:ジェトロ


国別でみると近年はロシアからの観光客数が一番多いですから、この施策の効果は抜群の効果を発揮するでしょうね。

まだリラ安は続いていますし、今年の観光収入も大幅増を期待できそう。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは90円でした。

「スワップの推移」
月 90円
火 ?(1日分)
水 ?(11日分)
木 ?(1日分)
金 付与なし

そこそこのレベルでスタートできました。
今週は大連休の影響で不規則な付与ペースとなります。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!