ミサイル問題の先行きは暗そうです 複利買い増しは予定通り実行 総ロットは39.1に到達
- 2019/04/24
- 12:54
予定通り買い増しは実行できましたけど、今日のリラも相変わらず冴えない動きが続いてますねぇ・・・
4月も3月同様に復調の兆しも見せぬまま、買い増しレートは右肩下がりでフィニッシュしてしまいました。

ドル強し。
リラの弱さは相変わらずですが、まあ相関通りには動いてますね。
「今日の重要指標・イベント」
23:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
すでに発表済みですが、豪のCPI下振れにより豪ドルがけっこう派手に売られてますね。
次回の会合では利下げかも。
カナダ中銀も今後の利下げを匂わしてくるようだと、売り圧力が強まりそうな気が。
今夜は荒れそうな気がします。
先行きは暗そうな記事内容ですけど、なんとかミラクルが起きてくれませんかね~
4月最後の買い増しも19円台でした。
V字回復は叶わず・・・
4月の買い増し平均レートはこのような感じに。
19.448(買い増し回数:4回)
「各月の平均レート」
1月 20.294(買い増し回数:5回)
2月 20.972(買い増し回数:4回)
3月 20.298(買い増し回数:4回)
4月 19.448(買い増し回数:4回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2019年 20.253(4月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
39.0 → 39.1
買値平均
38.682 → 38.632
買値平均(実質)
28.781 → 28.757
レバレッジ
1.05 → 1.05
有効比率
2,043.11%(先週) → 2,270.23%(今週)
有効比率がかなり上昇しているのはプラス運用になったのではなく、1ロットあたりの保証金額が下がったからです。
900円 → 800円(4/22~)
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.026
前回:0.024
下落幅はほぼ変化なし。
レート推移は低調ですけど、スワップとのバランスは今週も崩れていません。
昨日のスワップは90円でした。
「スワップの推移」
月 90円
火 90円
水 ?(11日分)
木 ?(1日分)
金 付与なし
今日は11日分のスワップが付与されます。
スワップカレンダーもいよいよ大連休に突入ですね。
通常モードに戻るのは5/6(月)~。
「スワップの皮算用」
年収
(39.1ロット×90円)×365日=1,284,435円
来年(4/24)のスワップ総額
3,861,016円+1,284,435円=5,145,451円
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
4月も3月同様に復調の兆しも見せぬまま、買い増しレートは右肩下がりでフィニッシュしてしまいました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル強し。
リラの弱さは相変わらずですが、まあ相関通りには動いてますね。
「今日の重要指標・イベント」
23:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
すでに発表済みですが、豪のCPI下振れにより豪ドルがけっこう派手に売られてますね。
次回の会合では利下げかも。
カナダ中銀も今後の利下げを匂わしてくるようだと、売り圧力が強まりそうな気が。
今夜は荒れそうな気がします。
制裁回避なるか?
アングル:ロシア兵器購入のトルコ、制裁回避はトランプ氏頼み
[アンカラ/ワシントン 19日 ロイター] - トルコはロシア製ミサイル防衛システム「S400」の購入を巡り米国から制裁を科されるのを回避する上で、トランプ米大統領による介入頼みの様相を強めているようだ。
参照元:ロイター
先行きは暗そうな記事内容ですけど、なんとかミラクルが起きてくれませんかね~
トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2019/4/24)
4月最後の買い増しも19円台でした。
V字回復は叶わず・・・
4月の買い増し平均レートはこのような感じに。
19.448(買い増し回数:4回)
「各月の平均レート」
1月 20.294(買い増し回数:5回)
2月 20.972(買い増し回数:4回)
3月 20.298(買い増し回数:4回)
4月 19.448(買い増し回数:4回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2019年 20.253(4月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
39.0 → 39.1
買値平均
38.682 → 38.632
買値平均(実質)
28.781 → 28.757
レバレッジ
1.05 → 1.05
有効比率
2,043.11%(先週) → 2,270.23%(今週)
有効比率がかなり上昇しているのはプラス運用になったのではなく、1ロットあたりの保証金額が下がったからです。
900円 → 800円(4/22~)
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.026
前回:0.024
下落幅はほぼ変化なし。
レート推移は低調ですけど、スワップとのバランスは今週も崩れていません。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは90円でした。
「スワップの推移」
月 90円
火 90円
水 ?(11日分)
木 ?(1日分)
金 付与なし
今日は11日分のスワップが付与されます。
スワップカレンダーもいよいよ大連休に突入ですね。
通常モードに戻るのは5/6(月)~。
「スワップの皮算用」
年収
(39.1ロット×90円)×365日=1,284,435円
来年(4/24)のスワップ総額
3,861,016円+1,284,435円=5,145,451円
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告