コメント
No title
昨日、長めに返信を書いていたら投稿する際に消してしまって落ち込んでいました。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
マネパは5倍デーにスワップポイントを落とすという、なかなか信用に欠ける行為に行いました。残念です。
スワップポイントだけを決済できるのは、便利で良いですね。マイナスでも年間20万円を引き出していけば節税になりますね。
SBIFXトレードは、HPに
『スワップポイント(累計)とスポット評価損益の合計金額(損益評価額)がプラスであれば、
プラス分を出金することが可能です。
また、プラス分を利用して新たなポジションを建てることも可能です。
中長期派のお客様にも最高水準の取引環境を提供いたします。』
とあったので、少しだけ出来るみたいですね。
1通貨単位で買えるので、コツコツ買い足し派には良さそうです。スワップは97円で長い事固定されています。
でも、ここを見ると
http://fx-swap.net/3/8/002014.php
1,000通貨単位で買えない以外はGMOが一番良さそうですね。スワップ113円らしいですし。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
マネパは5倍デーにスワップポイントを落とすという、なかなか信用に欠ける行為に行いました。残念です。
スワップポイントだけを決済できるのは、便利で良いですね。マイナスでも年間20万円を引き出していけば節税になりますね。
SBIFXトレードは、HPに
『スワップポイント(累計)とスポット評価損益の合計金額(損益評価額)がプラスであれば、
プラス分を出金することが可能です。
また、プラス分を利用して新たなポジションを建てることも可能です。
中長期派のお客様にも最高水準の取引環境を提供いたします。』
とあったので、少しだけ出来るみたいですね。
1通貨単位で買えるので、コツコツ買い足し派には良さそうです。スワップは97円で長い事固定されています。
でも、ここを見ると
http://fx-swap.net/3/8/002014.php
1,000通貨単位で買えない以外はGMOが一番良さそうですね。スワップ113円らしいですし。
Re: No title
「いつかは上がる。と思う。」さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます!
> 昨日、長めに返信を書いていたら投稿する際に消してしまって落ち込んでいました。
> ご丁寧な回答ありがとうございました!
自分も書きかけの記事を消してしまうとことがときどきあります、ホントがっかりしますよね ><
わかることしか回答できませんでしたけど、お役にたてていただけたのなら幸いです。
スワップの取り扱いは各社で微妙に違うので、実際に利用していないとわからないことも多いですよね。
> マネパは5倍デーにスワップポイントを落とすという、なかなか信用に欠ける行為に行いました。残念です。
外為どっとコムは金曜日に三日分が付与されるのですが、あまり下がることはないですね、その週の平均したスワップが付与されています。
> スワップポイントだけを決済できるのは、便利で良いですね。マイナスでも年間20万円を引き出していけば節税になりますね。
自身は事業者なので残念ながら申告不要のルールは適用されません ><
所得の種類も多いので、利益を調整できる今の口座は大変ありがたく利用させてもらってます。
> SBIFXトレードは、HPに
>
> 『スワップポイント(累計)とスポット評価損益の合計金額(損益評価額)がプラスであれば、
> プラス分を出金することが可能です。
> また、プラス分を利用して新たなポジションを建てることも可能です。
> 中長期派のお客様にも最高水準の取引環境を提供いたします。』
現状だと評価損益はマイナスなので、もしSBIFXだったら出金できないってことになってしまうのでしょうかね?
> でも、ここを見ると
> http://fx-swap.net/3/8/002014.php
> 1,000通貨単位で買えない以外はGMOが一番良さそうですね。スワップ113円らしいですし。
先日、GMOのスワップを調べたときにスワップの取り扱いのQ&Aを見たのですが、この記事で書いた2番の口座のタイプのようでしたので自身の運用にはやはりちょっと向いていない感じでしたね。
>2 スワップのみ出金可(毎日値洗いされ資産に反映)
税金が発生してしまうので、実質113円×0.8=90.4円で現口座とそれほど変わらなくなってしまいます。
それよりも、一番痛いのは利益の調整ができないことでしょうか。
いつもコメントありがとうございます!
> 昨日、長めに返信を書いていたら投稿する際に消してしまって落ち込んでいました。
> ご丁寧な回答ありがとうございました!
自分も書きかけの記事を消してしまうとことがときどきあります、ホントがっかりしますよね ><
わかることしか回答できませんでしたけど、お役にたてていただけたのなら幸いです。
スワップの取り扱いは各社で微妙に違うので、実際に利用していないとわからないことも多いですよね。
> マネパは5倍デーにスワップポイントを落とすという、なかなか信用に欠ける行為に行いました。残念です。
外為どっとコムは金曜日に三日分が付与されるのですが、あまり下がることはないですね、その週の平均したスワップが付与されています。
> スワップポイントだけを決済できるのは、便利で良いですね。マイナスでも年間20万円を引き出していけば節税になりますね。
自身は事業者なので残念ながら申告不要のルールは適用されません ><
所得の種類も多いので、利益を調整できる今の口座は大変ありがたく利用させてもらってます。
> SBIFXトレードは、HPに
>
> 『スワップポイント(累計)とスポット評価損益の合計金額(損益評価額)がプラスであれば、
> プラス分を出金することが可能です。
> また、プラス分を利用して新たなポジションを建てることも可能です。
> 中長期派のお客様にも最高水準の取引環境を提供いたします。』
現状だと評価損益はマイナスなので、もしSBIFXだったら出金できないってことになってしまうのでしょうかね?
> でも、ここを見ると
> http://fx-swap.net/3/8/002014.php
> 1,000通貨単位で買えない以外はGMOが一番良さそうですね。スワップ113円らしいですし。
先日、GMOのスワップを調べたときにスワップの取り扱いのQ&Aを見たのですが、この記事で書いた2番の口座のタイプのようでしたので自身の運用にはやはりちょっと向いていない感じでしたね。
>2 スワップのみ出金可(毎日値洗いされ資産に反映)
税金が発生してしまうので、実質113円×0.8=90.4円で現口座とそれほど変わらなくなってしまいます。
それよりも、一番痛いのは利益の調整ができないことでしょうか。