ヤンマー 建設機械シェアサービスでトルコに進出
- 2019/05/02
- 11:32
今日のトルコリラも小康状態が続いてますね。
まだ米雇用統計とインフレ率が残ってますけど、とりあえずFOMCを無難に通過できてなによりでした。

ほぼ動きなし。
今日は中国、日本、ロシアが休場。
FOMCを通過したので、メジャー通貨は落ち着いた動きに戻ってきてますね。
「今日の重要指標」
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
ブレグジットがこんな状態ですから、楽観的な先行きは期待できないでしょうねぇ。
トルコはビジネス環境の改善にかなり意欲的に取り組んでますからね~
今後も海外企業の進出は増え続けると思います。
ビジネス環境ランキング(世界銀行発表)
2018年:60位 → 2019年:43位
「ビジネス環境の現状」:ビジネス環境改善に向けた改革が世界全体で過去最高の314件に
参照元:世界銀行
ここ数年のトルコは改革速度を加速させています。
ちなみに日本は34位から39位へと後退してました。
来年はもしかしたらトルコに抜かれているかもしれません。
米中の貿易協議も合意が近そうな感じですし、やはりさらなるインフレへの警戒感を維持しておく姿勢は適切だと思いますね。
まあFRBは腰が軽いので、インフレの頭打ちを感じたら即時行動するでしょう。
来週はリスクオンムード一色となるのでしょうか?
とても楽しみですね~
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
まだ米雇用統計とインフレ率が残ってますけど、とりあえずFOMCを無難に通過できてなによりでした。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ほぼ動きなし。
今日は中国、日本、ロシアが休場。
FOMCを通過したので、メジャー通貨は落ち着いた動きに戻ってきてますね。
「今日の重要指標」
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
ブレグジットがこんな状態ですから、楽観的な先行きは期待できないでしょうねぇ。
ヤンマーがトルコに進出
ヤンマー、トルコで市場開拓 建設機械シェアサービス
ヤンマーは、経済成長を背景に建設投資が活発化するトルコで、ショベルカーなどの建設機械を誰でも簡単に貸し借りできるシェアサービスを4月に始めた。建設業者などが使用していない遊休建機を登録し、建機を購入せずに利用したい事業者が短期間から借りられるようにする。成長市場と見込むトルコで、新たな需要の発掘や知名度の向上を目指す。
参照元:沖縄タイムス
トルコはビジネス環境の改善にかなり意欲的に取り組んでますからね~
今後も海外企業の進出は増え続けると思います。
ビジネス環境ランキング(世界銀行発表)
2018年:60位 → 2019年:43位
「ビジネス環境の現状」:ビジネス環境改善に向けた改革が世界全体で過去最高の314件に
参照元:世界銀行
ここ数年のトルコは改革速度を加速させています。
ちなみに日本は34位から39位へと後退してました。
来年はもしかしたらトルコに抜かれているかもしれません。
FRB 慎重な姿勢は崩さず
パウエル議長、政策は適切-利上げにも利下げにも偏っていない
米連邦公開市場委員会(FOMC)は4月30日、5月1日の両日開いた定例会合を終え、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を2.25-2.50%のレンジで据え置いた。また将来の金利の道筋に関して辛抱強い姿勢を続けると1日に表明した。
参照元:ブルームバーグ
米中の貿易協議も合意が近そうな感じですし、やはりさらなるインフレへの警戒感を維持しておく姿勢は適切だと思いますね。
まあFRBは腰が軽いので、インフレの頭打ちを感じたら即時行動するでしょう。
米中貿易協議 合意が近そうです
米中貿易交渉、最新の協議「生産的」だった-ムニューシン財務長官
米中両国は1日、北京で最新の通商協議を終了。ムニューシン米財務長官は「生産的」な話し合いができたと、ツイッターへの投稿で述べた。
参照元:ブルームバーグ
来週はリスクオンムード一色となるのでしょうか?
とても楽しみですね~
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告