トルコ経済指標 本日は4月インフレ率の発表日です(発表時刻は16:00)
- 2019/05/03
- 12:51
今日のアジア時間も穏やかな相場となってますね。
トルコリラも今のところは平穏な動きが続いています。
ロシア、ポーランド、中国、日本は休場。

最終日までのらりくらりときた感じですけど、はたして最後までヨコヨコで締めることができるのでしょうか。
今日はいよいよ最後の関門となる、米雇用統計とインフレ率を通過します。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 4月失業率
21:30 アメリカ 4月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 4月平均時給(前年同月比)
23:00 アメリカ 4月ISM非製造業景況指数(総合)
最終日も強烈な指標のオンパレードとなります。
メジャー通貨は荒れた動きなりそう。
トルコのインフレ率ですが、予想は以下のようになってました。
前月比の予想は2.40%
前年同月比の予想は20.36%
改善速度にブレーキがかかってますね。
イランからの輸入を続けたい意向は変わらずのようなので、やはりトルコは米国の制裁対象になるのでしょうねぇ・・・
相変らず見えない敵を標的にしてますけど、政府与党がインフレの芽をもっと早めに摘んで入れば、こんな事態になってはいなかったでしょう。
とくに米国との外交はもっとうまくやってほしいですねぇ。
国民はしなくても良い苦労を押し付けられているような気が・・・
最後まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
トルコリラも今のところは平穏な動きが続いています。
ロシア、ポーランド、中国、日本は休場。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

最終日までのらりくらりときた感じですけど、はたして最後までヨコヨコで締めることができるのでしょうか。
今日はいよいよ最後の関門となる、米雇用統計とインフレ率を通過します。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 4月失業率
21:30 アメリカ 4月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 4月平均時給(前年同月比)
23:00 アメリカ 4月ISM非製造業景況指数(総合)
最終日も強烈な指標のオンパレードとなります。
メジャー通貨は荒れた動きなりそう。
トルコのインフレ率ですが、予想は以下のようになってました。
前月比の予想は2.40%
前年同月比の予想は20.36%
改善速度にブレーキがかかってますね。
制裁まっしぐらでしょうか?
トルコ、石油輸入先の急速な多角化困難 「製油所に適合せず」
[イスタンブール 2日 ロイター] - トルコのチャブシオール外相は2日、米国によるイラン産原油の全面禁輸措置に関連して、石油輸入先の急速な多角化は困難との考えを示した。
参照元:ロイター
イランからの輸入を続けたい意向は変わらずのようなので、やはりトルコは米国の制裁対象になるのでしょうねぇ・・・
エルドアン大統領 トルコ経済について語る
エルドアン大統領、トルコ経済の安定を強調
レジェプ・ターイプ・エルドアン大統領が、17年にわたる安定と信用の中で実現してきた数々の成功は、今後さらに大きな成功に繋がっていく可能性があることを指摘すると述べた。
参照元:TRT
相変らず見えない敵を標的にしてますけど、政府与党がインフレの芽をもっと早めに摘んで入れば、こんな事態になってはいなかったでしょう。
とくに米国との外交はもっとうまくやってほしいですねぇ。
国民はしなくても良い苦労を押し付けられているような気が・・・
最後まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告