年金改革 第3号被保険者の制度が大きく変わりそうです
- 2019/05/06
- 13:36
今週の週明けはトランプ大統領のツイートが材料視されたようで荒れ模様の開幕となっています。
リラ円もですが窓を作ってスタートしている通貨ペアがけっこう多いですね。

円の強さが目立ってます。
まあでも全体的に値動きは落ち着きつつありますね。
なにわともあれ大連休も今日で終わりです。
思わぬ円高推移の到来で、明日の東証も波乱の開幕となってしまうのでしょうか。
今日は韓国、日本、イギリスが休場。
>協議開始を前に中国に警告を発した形だ
たぶんまた独断でツイートしちゃったんでしょうけど、ちょっと大国の首脳にしてはあまりに無神経すぎるかと・・・
中国側の反応は以下の通りです。
中国、米中協議中止を検討 トランプ氏の関税上げ表明で=米紙
参照元:ロイター
ここまで協議を重ねてきた米国側の官僚達は頭を抱えているでしょう。
いろいろなことを考えているようですが、やはり現制度を延命させるために四苦八苦している印象しかないですねぇ。
手遅れにならないうちに、まだこれから保険料を納める期間が多い10代~20代の意見を多く取り入れたほうが良いと思います。
まあその場合は、たぶん現制度の廃止が一番多くなりそう気がしますけど。
今年20歳になられた方々は、この問題が取りざたされたころはまだ5歳ですね。
公的年金流用問題
参照元:ウィキペディア
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円もですが窓を作ってスタートしている通貨ペアがけっこう多いですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円の強さが目立ってます。
まあでも全体的に値動きは落ち着きつつありますね。
なにわともあれ大連休も今日で終わりです。
思わぬ円高推移の到来で、明日の東証も波乱の開幕となってしまうのでしょうか。
今日は韓国、日本、イギリスが休場。
大連休の最終日にトランプ砲が炸裂
トランプ氏、中国製品への関税25%に上げると警告
トランプ米大統領は5日、中国からの輸入品2000億ドル(約22兆2200億円)相当に対する関税率を現行の10%から25%へと引き上げる考えを示した。10日に実施するとしている。その他3250億ドル相当の中国製品についても「近く」関税賦課の対象にするという。今週ワシントンで再開される米中通商協議は最終段階と目されているが、協議開始を前に中国に警告を発した形だ。
参照元:ブルームバーグ
>協議開始を前に中国に警告を発した形だ
たぶんまた独断でツイートしちゃったんでしょうけど、ちょっと大国の首脳にしてはあまりに無神経すぎるかと・・・
中国側の反応は以下の通りです。
中国、米中協議中止を検討 トランプ氏の関税上げ表明で=米紙
参照元:ロイター
ここまで協議を重ねてきた米国側の官僚達は頭を抱えているでしょう。
第3号被保険者の制度も年金改革の議題にあがっているようです
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
参照元:マネーポスト
いろいろなことを考えているようですが、やはり現制度を延命させるために四苦八苦している印象しかないですねぇ。
手遅れにならないうちに、まだこれから保険料を納める期間が多い10代~20代の意見を多く取り入れたほうが良いと思います。
まあその場合は、たぶん現制度の廃止が一番多くなりそう気がしますけど。
今年20歳になられた方々は、この問題が取りざたされたころはまだ5歳ですね。
公的年金流用問題
参照元:ウィキペディア
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告