記事一覧

リラ円は年初来の安値を更新 トルコリラ運用の週間まとめ

先週は令和のご祝儀ムードなどどこ吹く風で、波乱含みのスタートとなってしまいました。
週明け前はようやく米中の貿易問題も一息つきそうな感じで、明るいムードに包まれていたのですけどねぇ。
まさかこんな荒れた一週間になろうとは・・・

リラ円は選挙のやり直しが売り材料になってしまい年初来の安値を更新しています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(20.634)
青い波線は今年の最高値と最安値
トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年5月12日

先週は年初来の安値を更新してしまいました。
18.002(1/3) → 17.483(5/9)

最終日に無理やり18円台に戻していますけど、今週も苦戦するのは必至のような気がしますね。

やり直し選挙はリラにとって相当な重しになりそう。

なぜ与党はこんな負け戦を選択してしまったんでしょうねぇ。
もはや勝敗関係なく、失うものだけが多いような・・・

トルコGDP 来年はプラス成長を予想


トルコGDP、19年は1%減、20年に2.5%増に回復へ―EBRD経済予測
欧州復興開発銀行(EBRD)が7日発表した最新の域内経済予測によると、トルコの19年GDP(国内総生産)伸び率は約1%減と、18年の2.6%増からマイナス成長に転落する見通しだ。ただ、翌20年は緩やかなペースで拡大し、2.5%増に回復すると予想している。
参照元:モーニングスター


数字にばらつきはありますけど、来年はプラス成長に戻りそうです。

相変らずトルコ自身の予想は甘目に見てますね。
なんとか今年中に一回は利下げできるとよいのですが。

トルコリラ運用の週間まとめ 2019年5月第2週


荒れた一週間でしたけど最終日の陽線により成績はほぼヨコヨコ。

トルコリラ運用 2019年の成績

一週間で増加したスワップ
23,364円


連休前のまとめて付与の水準とほぼ変わりないですね。
しばらくはこのあたりで落ち着きそうな感じです。
※先々週は0円(1週間平均:22,278円)

買い増しのレバレッジを計算
18,387円÷23,364円=0.786(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

買い増しレバは下がりました。
先週はややスワップ有利の運用になっていたようです。
※先々週は0.836(一週間平均)

買値平均(実質)
28.548


下落幅の推移
先々週:0.026(一週間平均:0.082)
先週:0.087

下落幅はやや上昇。

年間下げ幅の皮算用。
0.087(下げ幅)×33回(今年の残り買い増し回数)=2.871円

推定年末レート(皮算用)
28.548円(現時点の実質レート) - 2.871円(年間下落幅) = 25.677円

25円台のペースは変わらず。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週はちょとスケジュールが不確かなので、火曜日か水曜日かどちらか時間が取れる方で買い増しを行う予定でいます。

やはり5週間もあると長く感じますね。
今週の買い増しでようやく中間地点にたどり着きます。

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!